日本放送作家協会・放送を考える委員会 主催講演会

講師 横田 滋さん・早紀江さんご夫妻が語る
〜拉致事件 マスコミの在り方に問題はなかったのか〜

メディアのゴジラ講座 第2回 「拉致事件と報道」
・・・メディアリテラシー・マスコミの責任・・・

拉致問題に思うこと(2003/11/10)
先日、上記の講演会で横田さんご夫婦のお話を聞く機会を得た。

1977年(S52)11月 学校帰りのめぐみさん(当時13才)が忽然と消えてから26年。
その日から今日までの経緯を父親の立場から
横田滋さんが語られた。

さらに、
早紀江さん金正男不法入国万景峰号入港、あるいはめぐみさんの子供であるキム・ヘギョンさんのビデオを見せられた時のことなど、当事者の目で感じられたこと、そして政府やマスコミに対しての批判・要望などをハッキリとした口調で述べられた。

今では連日のように報じられている北朝鮮国内事情、そして今回の選挙の争点にもなった北朝鮮拉致問題。

私自身はいつ頃からこの問題に関心を持つようになったのか?
それを思うと、心にちょっと痛みが走る。

短大時代、一緒にフォークソングのデュオをやっていた相棒(確か経営学部の大学生)が、卒業と同時に自衛隊に入隊した。
その彼と過去の戦争に関して何度か議論をしたことがある。

結論から言うと、彼は
北朝鮮は日本を仮想敵国としている。だから日本を守るのは我々日本人の使命」と。そして、その言葉どおりに自衛隊に入隊した。

※彼は自衛隊市ヶ谷駐屯地での三島由紀夫割腹自殺事件に強い影響を受けていた。

北朝鮮が日本を仮想敵国?
当時は、そのこと自体がピンとこなかった(今ではその意味がわかるけど)

それが原因ではないけれど、いつの頃からか北朝鮮という国は、口に出して批判するのも怖い国、それほどに厄介な国・・・というイメージを抱き続けてきた。

初めての海外旅行は、チョン・ドファン(全斗煥)政権に代わって間もなく戒厳令が解かれた直後の韓国で、私のような政治に無関心な一旅行者にも38度線を挟んでの北朝鮮とのピリピリした雰囲気は伝わってきた。

北朝鮮は、「さらに遠い国」というイメージが強くなった。


そんな(日本人から見て)秘密のベールに包まれていた北朝鮮のベールが剥がされ始めたのは、
1987年(S62)11月29日大韓航空機爆破事件で逮捕された金賢姫(キム・ヒョンヒ)の自供により「李恩恵(リ・ウネ)」という日本語教育係がいたことが判明。その後、李恩恵の本籍、出生地など60項目以上の合致から日本政府は李恩恵は1978年(S53)に東京から忽然と姿を消した田口八重子さんであると断定。

この時、
北朝鮮による拉致という言葉がハッキリと浮上してきたと思う。

しかし、その拉致問題がさらにクッキリと日本人の中に浮上してくるまでには10年近い時間を要している。

1997年(H9)2月横田めぐみさん拉致事件が一大スクープとしてマスコミに大きく報道された。
この時、『AERA』に掲載された
元北朝鮮工作員・アン・ミョンジン(安明進)氏のめぐみさん目撃証言。

※先の講演会で、横田滋氏はその記事を読んだ時の感想を語った。安明進氏がどういう人間かも分からず、目撃情報にも半信半疑だったと。
が、後にソウルで安明進氏と会い、直接話をして、彼の目撃証言は信頼できると確信したという。

スクープから1ヵ月後の
3月「北朝鮮による拉致」被害者家族連絡会が結成され、5月には警察庁が北朝鮮による拉致疑惑を「7件10名」と発表。
やっと、拉致問題&北朝鮮という国に日本中の関心が注がれることになる。
私自身も、この理不尽な犯罪に関心を持ち始めたのはこの頃だと思う。

それから5年後の
2002年9月小泉首相の北朝鮮訪問、金正日総書記と初の首脳会談が実現

そこで初めて
金正日は拉致及び不審船についての事実を認め、謝罪

1ヶ月後の
10月15日拉致被害者5人が24年ぶりに帰国。

改めて、拉致問題を振り返ってみるに、
「なぜ?」と思うことがあまりに多い。

私自身の勉強不足もあるかもしれない。
だけどあえて、ここで「なぜ?」の一部を挙げてみると・・・

北朝鮮へのコメ支援

1995〜2000年の間、日本は6回に渡って計約 138万トンのコメを北朝鮮に送っている。
最初の年は両国
赤十字を介して、96年以降は国連世界食料計画(WF
P)を経由して。

 1995年 コメ 50万トン+20万トン
 1996年 食糧・医療品など六百万ドル相当
 1997年 コメ7.6万トン
 2000年 コメ10万トン +50万トン(1000億円余)

私が不思議なのは・・・

1999年12月10日 28年間の人道援助活動が評価され1999年度のノーベル平和賞を受賞した「国境なき医師団」を代表して
MSFインターナショナル評議会議長 ジェームズ・オルビンスキー氏がオスロ(ノルウェー)の受賞会場でスピーチをした。
そのスピーチの中で北朝鮮に関して下記のように述べている。

最近の出来事としては、1995年、私たちは独立した人道援助団体として最初に北朝鮮入りを果たしましたが、1998年には撤退を決めました
なぜでしょう。国家権力から政治的な影響を受けず、自由に援助活動を行うことは不可能だという結論に達したからです。

食糧援助を行っても、それが何百万人もの弱い立場の人々や飢餓に苦しむ人々を生み出した元凶である政府の支援につながるのであれば、状況は変わらないことに気付いたのです。

私たちは、最も援助を必要とする人々が最初に援助を受けられるよう、自由で独立した人道援助活動を行わなければなりません。

援助活動は窮状を生み出した原因を隠すものであってはなりませんし、また人々の苦しみに立ち向かうのではなく、逆に苦しみを生み出すことになるような、単なる国内外の政策の道具になってはならないのです。

もしこのようなことになれば、私たちはジレンマに立ち向かわなければならず、また最もましな解決策として撤退も考えざるを得ません。
私たち国境なき医師団は、人道援助活動の限界とそのあいまいさについて常に問い続けています。特にこの活動が暗黙裡に国家や軍の利益に結び付く場合は注意しなければなりません。

( http://www.japan.msf.org/msf/nobel.phpより

1999年12月に、これほどキッパリと世界に向けて食糧援助を行っても、それが何百万人もの弱い立場の人々や飢餓に苦しむ人々を生み出した元凶である政府の支援につながるのであれば、状況は変わらないことに気付いたのです。と訴えているというのに、日本政府はそれを全く無視して、翌年の2000年に計60万トンものコメを送っている。

日本政府は「人道援助」をすぐに持ち出すけれど、上記スピーチの中でオルビンスキー氏ははっきりと人道主義が
単なる国内外の政策の道具になってはならないのです。と説いている

日本のコメ支援は「人道主義」の美名に包まれた政策の道具でしかない・・・と私は感じている。

1991年   1月 日朝国交正常化交渉本会談を開始
1992年 11月 第8回国交正常化交渉で「李恩恵」問題の調査要求。北朝鮮側が反発して交渉
          中断。
1993年   5月  北朝鮮が中距離弾道ミサイル「ノドン1号」試射。
1994年   7月  金日成主席死去。

1995年   5月 朝日放送系列で拉致共犯者の証言を撮影したドキュメンタリー番組『闇の波涛
                        から』  放映。

         6月 
日本がコメ 50万トン支援
       10月 日本がコメ 20万トン追加支援

1996年   
       日本が食糧・医療品など六百万ドル相当支援

1997年    2月  朝日放送、産経新聞、『AERA』(朝日新聞社)などが横田めぐみさん拉致事件を
                         はじめて報道。

        5月 警察庁が北朝鮮による拉致疑惑を「7件10名」と発表。
        10月  外務省の阿南惟茂アジア局長が「亡命者の証言以外、(拉致の)証拠がない」と
                        発言。

           
日本がコメ7.6万トン支援
        11月 与党訪朝団 団長 自民党総務会長(当時)森 喜朗氏

1998年   6月 朝鮮赤十字会が「行方不明者は存在しない」と発表。
      
8月 北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン」発射。

1999年  12月 外務省の槙田邦彦アジア局長が「たった10人のことで日朝国交正常化が止まっ
                        ていいのか」と発言。

      12月 訪朝団 村山元総理(社民)、野中幹事長代理(自民)、園田議員(無所属)

2000年   3月 
日本がコメ10万トン支援
       4月 国交正常化交渉が7年半ぶりに再開
       10月 
日本がコメ50万トン(1000億円余)支援
 

特に、2000年に行われた50万トンのコメ支援は不透明極まりない支援だった。
なぜなら、
WFPは日本に19万5千トンのコメ支援を要請した。それに対して日本政府は倍以上の50万トンものコメ支援を決定。
このコメ援助を積極的に主張したのは自民党の
農水族議員たちだったという。
国内のコメが余ると流通米の価格が下がる。すると自民党支持の農民票が逃げる。自民党は、タイ米なら200億円ですむものを、高価な国内米を減らし、自民党農林議員を当選させるために、1100億円の税金の無駄使いを強引に決定したのだ・・・と全国紙2紙が指摘している。

また、この年の50万トンは97年訪朝時の北朝鮮との密約が実行されたとも報じられている。

その他コメ支援関連記事
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/rachi/tokusyu/06.html

国連WFPを通しての支援だから大丈夫・・・と思いたいところだが、
コメが飢えた国民のもとに届いているという証拠はない。
2001年に自民党調査団がコメがちゃんと末端まで行き渡っているか調査に行った。が、北朝鮮が指定した施設を見てきただけ。

WFPも北朝鮮の食糧援助に関してわざわざ「
朝鮮民主主義人民共和国への食糧支援に関するWFPの見解」という文章を掲載している。
http://www.wfp.or.jp/03/03.html

WFPは支援食料が末端まで行き渡っているかモニタリング(追跡調査)を行っている。

しかし、朝鮮民主主義人民共和国においては、農民市場や206群中44群への立ち入りの禁止、受益施設のリストの非公開、そしてランダム・アクセスが許可されないため抜き打ち調査が不可能、などの制約があり、WFPがモニタリングを完全に遂行することが困難な状況となっています。しかし、国際職員が交代で年間5100回モニタリングを行っており、これはWFPが世界各地で展開している食糧援助活動の中でも例をみない規模のものです。このように複雑で困難な状況がありますが、WFPは徹底したモニタリングの実施のために、政府により一層のご協力を頂けるよう今後も働きかけて行く所存です。

つまり、努力はしているものの、援助食糧が本当に必要なところに行き渡っているかの調査は不完全ということ。

報道等によると、人道的立場から送ったはずのコメは、本当に食料を必要とする人たちには届いていない。
換金されて軍事投資になるか、兵の腹を肥やすために使われるかというのが現状のよう。

私たちが救いたいのは金正日政権ではなく、飢餓に苦しむ地方の庶民のはず。

「瀋陽日本総領事館駆け込み事件」金高哲氏親子3人が来日した時、金高哲氏 は  「北朝鮮では国民が金正日に人質に取られ大勢の人が飢えで命を落としている。だから私は来日して一言一言に命を懸けて訴えているのに、発言の重要な部分が番組によってカットされている」 とマスコミ批判を行ったという。そのカットされた部分というのは「日本のNGOの人道支援と称した食糧援助の即時中止の訴え」だった。

訪米中の
元北朝鮮労働党書記・黄長Y(ファン・ジャンヨブ)氏は数日前のテレビニュースの中で建前だけの人道支援は止めて欲しい。人道支援は金正日体制を生きながらえさせ人民に苦しみを与え続ける。人道支援を止めれば金正日体制はまもなく崩壊する。人民は一時的に困窮に陥っても、金正日体制からやっと開放されるはずと語っていた。

日本政府は政策の道具としてのコメ支援はやめるべきだと思う。
また、拉致問題解決をチラつかせた北朝鮮の「おねだり」には応ずるべきではないと思う。

拉致問題を通して、まだまだいろんな「なぜ?」が横たわる。

国際手配されている辛光洙(シン・グァンス)の事件、万景峰号の件など・・・

それにそれに、
拉致という暴力的な手段で国民が誘拐された=主権が侵されたというのに、日本政府はなぜもっと毅然とした態度が取れないのか・・・

めぐみさんは今年で39才。13才で北朝鮮に拉致されて以来、日本で生きた2倍以上の時間が経っている。
もし、自分の親兄弟や子供、家族がある日忽然と消えてしまったと想像したら・・・誰しも、絶対に平常心で暮らしていけるはずがない。

拉致被害者とその家族たちの痛みをイメージしてみよう。
   そして、被害者たちが全員無事帰国できるよう心から祈り続けたい。