『康楽館』のこと
 康楽館ってどこにあるの?
 平成17年度 今年はどんなお芝居?
 自作を観て・・・
 旅日記
2003年芝居小屋『康楽館』と役者・伊東元春さん 
2004年再び 『康楽館』 へ自作を観に行く 
 旅 日 記

5月7日(土)
   午前1時過ぎ、ラブ&セントを車に乗せて我が家を出発。
      走ってすぐの最寄り駅前で小野孝弘君をピックアップ。

      小野君は九州の高校の後輩で現在、役者として頑張っている。
 
      何人かの友人・知人に声を掛けたんだけど、なにしろ急に決まった東北行きで、スケジュールが合ったのは
      小野君だけ。先日、康楽館座長の伊東元春さんのことを話したところ、ぜひ康楽館に行ってみたいということ
      で、宿の方も連休の最後だけれど二部屋押さえられたので今回は同行していただくことになった。

      いざ、2人と2匹で東北道を北上。
      走り始めて初めて小野君も車の免許を持っていると分かり、最初のPAで運転を交代してもらう。(以後、帰り
      着くまで小野君が運転してくれました(^^♪)

      北上するにつれて車が少なくなる。
      同時に風雨が激しくなり、風圧でサイドミラーが動いてしまい、小野君はすごく運転し辛らそう。ひたすら安全
      運転で走り続ける。

      途中、仙台近くのPAで牛タン丼の朝食。

      天候不順のためPAでラブ&セントを遊ばせることが出来なかったこともあって、(小野君の運転テクニックも
      大きい(*^_^*))なんとなんと、予定よりもかなり早く午前9時前に小坂町に到着。

      康楽館に直行、10時の回と12時の回を観劇。
      ラブ&セントは宿に連れて行くには時間が早すぎるし、気温は雨で肌寒いため車の中でも大丈夫と判断して、
      車の中で待っててもらうことに。

      連休も終わりだが、公演2回ともお客様はまずまずの入り。
      お芝居冒頭の「オレオレ詐欺」のセリフに笑いが聞えてきてホッ。
      今回のお芝居はラストに火事のシーンがあるが、臨場感ある舞台装置はお見事。音楽は東京で活躍するベテ
      ランの音響マンだし、地方の芝居小屋といえども、なかなか見ごたえのある舞台になっていた。

      ただ、毎年総入れ替えする4人の若者のキャストは役者としてはまだまだこれからの若者たち。大先輩の伊東
      さんと同じ舞台に立つことでより成長することをひたすら願う。

伊東さんから差し入れのお芝居弁当。
すごく美味しかった!!!

康楽館には15種類のお弁当の他、稲庭うどんや各種おそば、うどんのメニューがあり、観劇しながらお食事できます。

http://www.town.kosaka.akita.jp/kourakukan/bentou/bentou.htm

     12時の回終了後、改めて伊東さんにご挨拶。
      夕方も再びお会いすることにして宿に向う。


今回のお宿は2年前にもお世話になった鹿角市大湯温泉の元の湯旅館さん。

康楽館まで車で約15分前後。
ペットを受け入れてくれる貴重なお宿です。


大湯温泉 元の湯旅館
http://www.ink.or.jp/~o-yu/moto.html

 お部屋に着くと早速、ラブ&セントのために室内をスタンバイ。


入ってすぐの赤いカーペットの間にビニールシートを敷き、トイレ、お水、食 器コーナーを。              


畳のお部屋には、持参した黄色のカーペットを敷きました。少しでもお部屋を汚さないために。 
 

ドアの内側には、これも持参した柵を。これでお部屋から飛び出すのを予防。前回はセントが飛び出して他のお部屋へ(^_^;)               

     まずは温泉に入って、お部屋で一休み。
      午後6時、伊東さんが旅館まで来てくださり、旅館の用意してくれた別室でお食事をしました。


伊東元春氏と小野君。役者として大々先輩の伊東座長に感激しきりの小野君。役者としては厳しい伊東座長もメイクを落とすと柔和なおじ様です(^^♪

康楽館の売店で売っていた地ビール『明治浪漫ビール』。黒ビール風味の美味しいビールでした。

大湯川に住む川魚・山菜料理。
とてもヘルシーで美味しくいただきました。

5月8日(日)                        
     本日、ラブ&セントはお部屋でお留守番。

      まずは康楽館にて朝10時の回を観劇。
      修学旅行の中学生(多分)の団体さんが入っていた。なので、子供たちの反応を見ながら観劇。

      10時の回終了後、楽屋にお邪魔して伊東座長、若い役者さんたちに今回の感想をお伝えする。
      伊東座長のお芝居は何度見ても、その生き様が見えてきて感激してしまう。
      それだけに若い役者さんたちの未熟さが目立ってしまう。それだけに、1年後の彼らの成長が楽しみでもある。

      ギネス記録に向けて頑張ってください、伊東座長! 康楽館の皆様!

      伊東座長のお心遣いで、康楽館ご自慢のお蕎麦をいただき、康楽館を後に。
      一般道を通ってお隣の青森県平賀町へ向う。

      午後2時、平賀町文化センターにてミュージカル『消えし足音・・・』 観劇。
      作・演出の山崎之也さんや主催者で朗読の斎藤千恵子さんにまずご挨拶。
      オーディションで選ばれた地元の子供たち45人と大人1人の熱演、そしてシンガーソングライターのたいぞう
      さんの劇中歌に感動。
      終演後、打ち上げにお誘いいただく。
      が、打ち上げの時間まで3時間近くあったために、急遽、弘前まで足を伸ばしてみることに。
      地図を頼りに弘前に向う。

      ゆっくり観光する時間はないために、弘前城址ちかくの弘前市立観光館へ。
      今年は桜が遅かったとかで、弘前城址のお堀の桜がまだ残っていてきれいだった。
      バタバタとお土産を買って弘前を後にする(結局、お土産買いに来ただけ・・・(^_^;))

      帰り道に迷ってしまい、30分遅れで打ち上げ会場に到着。

      戦争のことを語り継いでいくのは、大人の責任!
      山崎さん、斎藤さん、たいぞうさん、そして45人の子供たち、そしてそして、公演を支えた平賀町の皆様
      お疲れさまでした!


青森県平賀町文化センター

民話を素材にした緞帳

弘前市立観光館・弘前ねぷた


5月9日(月)                                                   
      午前10時、宿をチェックアウト。
      車で30分ほどの十和田湖へ向かう。


残雪と同時に桜もまだ
残っていました

発荷峠から見た十和田湖


発荷峠展望台の
ラブ&セント


十和田湖のシンボル
乙女の像

十和田神社

湖畔のラブ&セント

遠くに遊覧船

乗る直前

遊覧船の中・特別席

プラス500円で貸切状態

1時間、のんびりと遊覧

十和田湖


     今回は遊覧船にも乗れたし、たっぷり十和田湖で遊びました。
      休屋の十和田湖畔のレストランでヒメマス定食もいただいたし、満足、満足!

      午後4時、さあ、東京に向かってGO!!!

途中休憩。
どこのPAだっけな・・・

行きは雨風、帰りは夕方〜夜だったために、今回はPAのドッグランに立ち寄れませんでした。

次ぎはもっとゆっくりと人間ペースじゃなくて、ドッグペースで旅行に行こうね。

順調に東北道を南下。

帰りも小野君が運転してくれました。
自分の車でず〜っと助手席なんて初めて・・・\(^o^)/
ラブはお利巧さんにおとなしく後部座席に、セントはずっとママのお膝でした。

5月10日(火)
  
    午前1時頃、東京着。
      まず小野君を自宅近くまで送って行き、数日振りにマイカーを運転してラブ&セントと我が家へ。

      午前2時頃、 
ただいまぁ!

      
往復約1300キロ、お疲れさんでした!!! 










(壁紙提供)

                                              

『康楽館』のこと







明治43年(1910)古くから栄えていた小坂鉱山の厚生娯楽施設として建てられた日本最古の現役木造芝居小屋

外観はアメリカ木造ゴシック調の洋風デザイン。しかし、一旦中に入るとまるでタイムスリップしたように伝統的な和風の芝居小屋となっている。


昭和45年、建物の老朽化と機能低下により一般の興行が中止。
昭和61年、町の人たちの情熱により見事に蘇り、
町営劇場として伊東元春一座による1日3回の常設公演がスタート
その他、歌舞伎や芝居、寄席・舞踊・音楽会等の公演が行われ日本最古の常設芝居小屋として生き続けている。

平成17年7月15日、
伊東元春一座連続公演20年、1万回達成
小坂町は連続公演 1万300回を超える見込みの12月千秋楽の後、
ギネスブックに申請する予定だそうです。
『康楽館』はどこにあるの?
〒017-0202 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下2
TEL:0186(29)3732/FAX 0186(29)3219
E-mail:korakukan@town.kosaka.akita.jp
地図画面をクリックすると拡大
関連リンク
ようこそ明治の芝居小屋「康楽館」へ
http://www.town.kosaka.akita.jp/kourakukan/kourakukan.htm

平成17年度康楽館常設公演
http://www.town.kosaka.akita.jp/kourakukan/jousetu/jousetu.htm

秋田県小坂町公式HP
http://www.town.kosaka.akita.jp/index.htm

康楽館前の人力車
同行の小野君(^_^)/~


康楽館通り
ノボリがずらり、壮観!


康楽館前
クラシック公衆電話


康楽館前
常設公演ご案内



休憩処
5月だけど、ストーブが
ありました


館内・売店等
キャベツラーメン
買いました

可愛い売り子さんに思わずパチリ
(ご本人の了承済み)

雨の日は、館内にある 人力車。

 平成17年度 今年はどんなお芝居?
タイトル 痛快時代劇「居眠り京四郎〜当世事件帖〜」(約30分)
【 テーマ 】 花のお江戸を騒がす詐欺集団に居眠り京四郎の怒りが目覚めた。
追い詰めた悪党どもの目をも覚ます痛快人情時代劇。
【時代背景】 江戸時代・享保年間(徳川吉宗の頃)
物 語 権力をかさにきた役人の不正事件は今も昔も後を絶たない。
悪事を働き豪華な暮らしをむさぼる役人や一部の金持ちたち。
いつも犠牲になるのは、正直にこつこつと働いている人間たちだ。

まともに働いたところで世の中なにも変わらない。そんな腐敗した社会の一面を見て、
やけになった若者たちが犯罪に手を染めていく・・・。

江戸時代のオレオレ詐欺。その黒幕に気がついた居眠り京四郎は詐欺集団の若者たちの
目を覚ますべく、立ち上がる・・・。

【出 演 者 】 座長:伊東元春
川副徳昭、小峰広行、佐藤義憲、磯 千鶴

公演期間


開演時間





開館時間



休演・休館日

平成17年4月9日(土)〜12月11日(日)
※4月9日(土)は12時の1公演、12月11日(日)は10時・12時

  10:00〜11:00
  12:00〜13:00
  14:00〜15:00
  ※公演時間約60分。1日3回公演
   12月11日(日)は10時・12時の2公演。

午前9時〜午後5時
休館日:平成16年12月29日(土)〜平成17年1月4日(日)

下記・公演日カレンダーでご確認ください。
http://www.town.kosaka.akita.jp/kourakukan/jousetu/jousetu.htm
 自作を観て・・・
康楽館を訪れるお客様は全国からの老若男女。
もちろん、時には外国からのお客様もいらっしゃいます。
なので、お芝居は誰もが関心のある身近な事件を分かりやすい物語に。

ということで、今年はオレオレ詐欺を時代劇の中に取り入れました。

オレオレ詐欺というのは、昔から手を変え、品を変え繰り返し行われている犯罪。
江戸時代、いや、それ以前からあったに違いありません。

そんな事件を背景に、“この世にたった一人の、かけがえのない自分をもっと大切に
して欲しい”そんな願いを込めて台本を書きました。


さて、お客様の反応は・・・?

内心ヒヤヒヤしながら3回の公演を拝見しました。

まずは「オレオレ詐欺」のセリフに笑いが起きてホッ。
つかみはOK!

座長・伊東元春さんの康楽館の舞台を知り尽くした魂のこもった演技はお客様の心を
舞台に釘付けにします。

東北旅行の際には、ぜひ、小坂町『康楽館』でタイムスリップしてください!
 2005年 日本最古の芝居小屋 『康楽館』 へ 自作を観に行く (2005/7/25 UP)