目次へ
    ラブ&セント 九州へ
おばあちゃんに会いに行く          
2007年6月16日〜6月21日
 6月16日(土)    羽田空港 → 北九州空港へ
 6月17日(日)    父法事・お墓開き法要         
 6月18日(月)    懐かしい家並みと諭吉さん       
 6月19日(火)   セント、緊急事態!  
 6月20日(水)   ひと安心→八面山→東京へ  
 6月21日(木)   東京駅着  そして我が家へ帰宅   
※写真をクリックすると大きくなります

 6月16日(土) 羽田空港 → 北九州空港へ

 セントが6月8日に受けた
ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)刺激試験甲状腺検査の結果が13日に分かった。
 ACTH刺激試験では数値は
18。一応正常範囲内。
甲状腺分泌検査も正常。

 長距離旅行に関してドクターとしては判断が難しいところで、
頓服のステロイド
をいつも持参しておくこと脱水症状 には絶対に気をつけること
という条件で、なんとか旅行のOKをもらった。

 ※セントはクッシング症候群
ステロイドの過剰分泌を自力でコントロールできないために、薬でコントロールしている。
ステロイドの分泌が多すぎると、体中に様々な症状が現れる。
 
だが、ステロイドの分泌が抑制され過ぎると、パタッと倒れて動けなくなってしまう。
その時のため頓服用のステロイドを常備している。
 
それとクッシングのワンちゃんで絶対に気をつけなければならないのは脱水症状。
水分は絶えず切らさないこと。



 飛行機のチケットは2ヶ月前から往復予約済み。
“STAR LIMIT”
っていうので、片道9800円と超安くゲット!
 ラブ&セントの搭乗もしっかり予約済み。
 (セントの長距離旅行が無理だった場合も想定して、
近くのホームドクターに事情を話してペットホテルで預かってもらう手配もしていたが)



 自宅から空港までの往復も、いろいろ考えた結果、
セントの身体に一番負担がかからないレンターカーを使用することにして、
これも“乗り捨て”で往復予約済み。
 (5泊6日で車を羽田の駐車場に預けるよりも、レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)の方が安い)


 午前9時過ぎ、レンタカーを取りに行き、自宅に戻って荷物を積み込み、ラブ&セントを乗せる。
 午前11時前、羽田空港に向かって自宅を出発。
 いつもながらの首都高の渋滞。それでも我が家から車で約1時間。
13時には余裕を持って羽田に到着、13時55分発の飛行には絶対に間に合う!
 と思っていた。

  が、が、が、羽田空港に着いて、大誤算が発生!

 私が借りたレンタカーは、車を羽田空港内の駐車場に停めて、空港内のカウンターに鍵を返却するシステム。
その前に、ガソリンを満タンにしておく必要がある。
 前日、レンターカー会社やネットで空港内のガソリンスタンドの位置を確認していた。
 にもかかわらず、ガソリンスタンドが見つからない・・

 空港内を何度もぐるぐる走っているうちに時間がどんどん過ぎてしまう・・・
 結局、ガソリンスタンドを探すのを諦めて、車を駐車場に入れ、まずはラブ&セントの搭乗手続きに駆けつける。

 ところが、カウンターでの処理が思った以上に時間がかかり、搭乗時間がどんどん迫ってくる。
 レンタカーの返却手続きもまだしてないし・・・

 そんな私の状態を見たカウンターの人がキッパリおっしゃった。

 「予定の便のご搭乗はもう無理です!」

 ゲッ! そんな・・・

 時計を見ると、確かに予定フライト時間まであと5分しかない。
 ということで、1便遅らせて、15時40分出発となってしまった(料金は変更なし)

 かくて、波乱万丈の旅の幕開けとなった(トホホ)


 


ラブ&セントは別々のケージに入れられてスタンバイ(写真左


出発時間が2時間近くも遅れたため、まずレンタカー返却手続きへ。
入れ損ねたガソリンは走行距離に応じたガソリン代を支払うことで解決。

すぐに航空会社のカウンターに戻って出発時間ギリギリまでラブ&セント
のケージの側にいる。

飛行中は水を与えられないので、特にセントには強引にでも水を飲ませる。
持参したお皿から飲まないので、指先に水をつけて与え続ける(写真右)


※ペットの運賃(スターフライヤーの場合)
 1ペットにつき4000円+ケージ代500円→4500円
 ケージはL・M・Sのサイズがあり、どれでも同料金
 ペット同行が決まったら早めに予約を入れていた方が確実です。



瀬戸内海辺り?

北九州空港

15時40分 定刻に羽田発。

これまで九州に帰省する時は福岡空港を利用することが多かった。
北九州空港、そしてスターフライヤーは初めての利用だ。

機内は思っていた以上に快適。各席に映像が見られるモニターが
ついているし(写真左上)

昼間の飛行で窓際の席に座ったのは久々のような気がする。
朝、我が家から富士山がクッキリと見えていたので、眼下に見える
のではと思わず富士山を探してみたり・・・(見えなかった)

時折、下を見ると山の緑が延々と続いている。
日本って山の国だな、緑の国だなと改めて思う。
こんなに自然が残っており、田んぼや畑、まだまだ作れそうなのに
食料自給率が非常に低いのはなぜだ? 
国は何故長期の食糧供給をきちんと計画しない? などと考えてしまう。

一方、飛行機が揺れたり、エンジンの音が大きくなるたびに、
ラブ&セントのことを思う。
ケージを貨物室に置かれて、さぞ心細い思いをしているのではないか?
彼女たちの心細さを想像すると、心配で心配で思わず涙がこみ上げて
しまったり・・・


そうこうしているうちに、17時20分、北九州空港へ到着。
思ったより元気そうなラブ&セントの姿を見てホッ。

妹と甥が車で迎えに来てくれており、ラブ&セントと一路、実家へ。


 6月17日(日) 父法事・お墓開き法要                 



実家の玄関前

朝、ラブ&セントは元気。

昨日の夜は母の家と同じ敷地内にある下の妹の家で皆でお食事。
母と妹二人と、妹の旦那さんと甥とそしてラブ&セント。

母は、いつも舌を出しているセントが大のお気に入りで、これまで
セントの病状を電話で伝えてきたが、実際にセントを見て、
その変りように激しいショックを受けたようだ。

コロコロ太っていつも肥満児だったセントが、
全身毛が抜けて、お腹以外は骨ばっているんだもんね(涙)

しかし、筋力は落ちているものの、食欲はあるし(相変わらず食いしん坊
だし)、チョロチョロ動いているのを見て一応は安心した様子。


法事の間、ラブ&セントは家で静かにお留守番。


父 二十歳

妹のところで、父の二十歳の頃の写真を発見。
私もこの頃の父の写真を一枚だけ持っていたが、
昔、ハンドバッグごと失くしてしまい、見つからないまま。

父は大正9年生まれ。
鉄工所の長男だが、どちらかというと文系タイプ。
身体が弱かったために家業を継がず、戦争にも行ってない。
38歳で病死。10歳年下だった母は29歳で三人の子持ちの未亡人に
なってしまった。

3歳だった下の妹は父の記憶がほとんどない・・・。


 墓碑銘は『悠久』   
母が考えに考え抜いた墓碑銘だ。
いずれ、私もここに入るんだろうな。



朝10時より父の法事。
叔母や従兄弟たち、この日のために帰省した姪などが集まってくれて、
法事が始まる。
父の実家は昔から浄土真宗のお西さん。
私が子供の頃から毎月命日にはお寺さんが来て、
読経をあげてくれていた。

この法要に来てくれたお寺さんは私の記憶にあるお坊さんのお孫さん
なんだと。
年月をシミジミと感じてしまう・・・。

法事の後、皆でお食事。
久しぶりに年の近い従兄弟たちと子供の頃の話に花が咲く。

その後、母と妹たち家族と共にお墓開きに。


セント、初オムツ
ちょっと悲惨な姿・・・

午後三時過ぎ、お墓から帰ってみると、
家の中は大変なことに
なっていた。

セントの下痢便が部屋中のあっちやこっちに
点々と落ちている!


下痢のひどいセントを心配すると同時に、畳を下痢便で汚して母や妹に
申し訳ない。

だが、母も妹たちも昨年、一昨年と17歳と18歳の老犬を介護の末、
看取っており、それらのワンちゃんたちで粗相は慣れたもの。

「部屋が汚れたくらいは大丈夫」と
赤ちゃん用のオムツを持ってきてくれた。
昨年、亡くなったワンちゃんが使用した残りだという。

早速、赤ちゃん用のオムツをセントにつけてみる。

以後、セントは東京に帰りつくまでオムツが外せなかった・・・


 6月18日(月) 懐かしい家並みと諭吉さん
                  

下痢が続き、オムツをつけたままだけど、食欲はあるセント。
母にラブとセントを見てもらっている間に、妹たちと生家のあった町へ行き、知り合いの人々にご挨拶。
その後、ドライブがてら中津城から福沢旧邸へ。

中津城のすぐ傍には母校の幼稚園と小学校。
中学校へは、中津城が復元される前の城址を通り抜けて通っていた。



福沢旧邸。
福沢諭吉が幼少の頃
住んでいた家。

塀の中には
福沢諭吉さんの銅像。


旧邸前の福澤茶屋。
諭吉さんがいました。

反対側にはお侍さん。
これは一体、誰なんだ
ろう?

一万円札せんべい。
別名、袖の下せんべい

と勝手に命名(笑)

 6月19日(火)  セント、緊急事態!                  

18日の夜から食欲が落ち始めたセント。
19日の朝は全くフードに口をつけずにグッタリしている。
水さえも飲もうとしない。

今までになく異常を感じて、まずは
頓服のステロイドを飲ませてみる。
だが、状態は変わらずグッタリしたまま。

東京の主治医に電話を入れて相談。
脱水症の疑いがあるため、近くの動物病院で輸液してもらうことに。

早速、妹たちお勧めの動物病院へセントを抱いて駆け込む。
口は悪いけど、信頼できるドクターだとのこと。

グッタリしたセントを見て、ドクターからは、やはり叱られた。

健康なワン子でも、環境が変化すると体調を崩すことがある。
ましてやクッシング症候群の子を長距離旅行に連れ出すなんて。

できるだけ早く、元の環境に戻してやるよう。

そうアドバイスされた。

輸液をしてもらい、セントを抱き締めて実家に帰る。
実は、明日はドキュメンタリーの取材で、個人的に博多に行く予定にしていた。
しかし、迷う余地なく、取材は中止。
出来るだけ早く東京に戻ることにする。

時間的には飛行機が一番早い。
しかし、飛行機だとラブ&セントは小さなケージに入れられて貨物室だ。
例え数時間といえども、そんな環境にセントを一人で置いておくわけにはいかない。

一瞬、飛行機会社に事情を話して、
特別にセントを私の膝に抱いたまま乗せてもらうよう頼んでみようかと思った。

だが、以前の記憶が甦る。
障害を持った知人が九州から上京しようとして、ある飛行機会社から搭乗を断られた。
医師もしくは付き添いが帯同してない、とダメだというのだ。
知人は、見た目は障害者。
しかし、障害を持ちながらも二児の母として、妻としてしっかりと生きている女性だ。
車も運転するし、一人でなんでも出来る。
なのに搭乗は“NO!”だと。

世間では、バリアフリーだの障害者の自立だの言いながら、
まだまだ、目に見えないバリアは多い。

私はその現実に怒りを感じ、その飛行機会社に抗議のメールを出した。
その会社が障害者の単独搭乗を断った理由は推測は出来る。
つまり
障害者の体調が急変した時に、フライト中は対応できない。
命の保証が出来ない・・・ということだろうと思う。

(知人は、別の飛行機会社に一人で搭乗することが出来た)

その記憶から
セントが、命にかかわる症状に陥っているなどと事情を説明したら
飛行機会社からは、即、搭乗を断られてしまうのではないか?
その可能性は高い、と判断した私は
飛行機で帰ることをキッパリと諦めた。

早速、帰りの飛行機をキャンセル。
(キャンセル料は運賃9.800円の半額4.900円。ラブ&セントのキャンセル料はナシ)
同時に
JRの寝台特急富士のソロ個室を予約。

寝台特急富士のソロ個室
わが故郷から東京まで、夕方乗り込んで、翌朝には東京着だ。

十数年前だったか、一度九州への帰省に利用したことがある。
読んで字のごとく、狭いながらも完全個室になっており、
母が一人で上京する時は、これを使うことが多い。
夕方乗り込んで、翌朝、東京着。
時間は掛かるが、これならば
ラブ&セントも身体を伸ばして好きな体勢で寝ることが出来る。
なによりも、ずっと傍に一緒にいられるのが安心だ。


ということで、明日の列車を予約。
ペットは手回り品扱いとなり、1頭270円・・・2頭で540円・・・
飛行機だと2頭で9.000円だったんだけど。

予定を繰り上げて、ひとまずホッ。
輸液の効果が現れたのか、夜にはセントの食欲も戻って来た。


 6月20日(水)  ひと安心→八面山→東京へ                 

朝になり、すっかり食欲が戻ったセント。
オムツを外してやり、実家の周りをお散歩。




夕方帰京のため、午前中は母と妹二人とで八面山へ。
ラブ&セントは安静にして、お留守番。


正面の山が八面山
八面山は、阿蘇山の噴火によって形成された卓状溶岩台地。
どこから見ても同じ形に見えることが名前の由来らしい。

中学校の頃、教室の窓からこの八面山が見えていた。
文系少女だった私は、休み時間になると窓から八面山を見ながら
いつもボーっと考え事をしていた。

中学校か高校の頃、一度登山で登ったことがある。
しかし、大人になって八面山に行くのは初めて。
道路が整備され、温泉や研修施設・
八面山荘などが建てられていた。


八面山荘
平日で曇天ということで、客はいず、貸切状態に。

中津平野から周防灘まで眼下に一望。

お風呂(温泉ではない)からも眺望抜群。

一風呂浴びて、大広間でお食事。ここも貸切状態。


大分名物「とり天」定食
と「
だんご汁

食後、リフレクソロジーを勉強した妹に、たっぷりと足裏マッサージをやってもらう。
そして下山。

再び、父のお墓にお参りして、実家へ帰宅。



18時5分発 寝台特急富士に乗るために、駅へ。
母と二人の妹が見送りに来てくれる。


セントの病気が良くなってきたら、また皆で帰ってくるからね(^.^)/~~~


寝台特急が到着。
ラブ&セントをペットバギーに乗せたまま乗車。
個室に入って、検札が済んで、やっとラブ&セントをバギーから出して自由に。



ベッドの上に レジャー
シートを敷き→

その上に、バスタオルで
汚れ防止対策。
飛行機よりはのびのび出来るけど

お部屋は狭くて、ラブもセントもちょっとうんざり気味。

あ、それから、乗ってから大切なことに気がついた!
この寝台特急は、食堂車もビュッフェも車内販売もない。
飲食物は、持ち込むか、停車駅の売店で買うしかない。
(アルコール類以外の飲料だけは自販機があったけど)

ラブ&セントのご飯は、東京から用意したフードと妹手作りのササミがある。
しかし、
私の食べる物が、な〜んもない・・・

中津駅を出て、門司駅でそのことに気がついたけど、もう売店に行く時間はなかった。
電車の連結のため、次の下関で5分停車する。
下関を出ると、ほとんどの停車駅では1,2分しか停まらない。
ということは、朝9時58分に東京に着くまで何も買えないし、食べられないということ。

なので
下関駅に着いた途端に、駅の売店目差して猛ダッシュ。
駅弁はもう3個くらいしか残ってなくて、選ぶ余裕なんてない。
値段も見ずに「コレとコレ!」
と、とりあえず、2個買って、電車に飛び乗る。
で、とりあえず買ってしまった駅弁がこれ ↓



晋作弁当
帯状の掛け紙に高杉晋作のイラスト。

一見、普通の幕の内だけど、山口県らしく練りウニが入っていた。

ふく寿司
幸福を呼ぶ寿司らしい(笑)

ふくの身のぶつ切り、ふくの皮、うに、エビ、魚の子等 海の幸をいろいろ。

あとで値段を調べたら
「晋作弁当」 500円
「ふく寿司」 830円
両方とも思ったより安い!

ご飯よりも、おかず重視の私なもんで、
結局、おかずと具を二つとも食べてしまった(^_^;)

食事を終えて、ラブ&セントと一緒にベッドに横になって本を読みながら、いつの間にかウトウト。
その時、私は大きな思い違いをしていたことに気がついた。

この寝台特急、とにかくすごく揺れる!

前に乗ったのがはるか昔なので、そのことはすっかり忘れ去り
新幹線のイメージで、スムースに走るものと思い込んでいた。

あまりに揺れるので、ラブ&セントのことが気になる
だが
ラブもセントも、思い思いの場所で身体を伸ばして寝ているのでホッ。

揺れに身を任せ、いつの間にか眠っており
気がついたら、朝。



おはよ〜!
朝の一枚

寝ぼけ眼のセント

ちょっと不機嫌ラブ

おしっこはちゃんとトレーの上で。手のかからない良い子のラブです

通路に誰もいないのを
確認してドアを開けると

アッという間にセント逃走

端から端まで良く動くこと

オムツ姿がチャーミングな(笑)セントでした


 6月21日(木)  東京駅着  そして我が家へ帰宅                

朝9時58分 東京駅着。

ラブとセントをペットバギーに乗せて改札を出る。
そのままタクシー乗り場に並び
タクシーで杉並の自宅まで。


セントが少しでも疲れるのを予防するために
タクシーの中では、セントだけバギーから出して膝に抱く。
ラブはバギーバッグの中で我慢してもらう。

セントがクッシングになってから、
ラブには、セントの通院時、一人でお留守番をしてもらったりと
いろいろ我慢してもらうことが多くなった。
でも、ラブ姉ちゃんがしっかりした子で助かっています。


そうして
やっと我が家に無事帰宅!

九州の郷里の皆様、お世話になりました。
ラブ&セント、お疲れさま!