目次へ        2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月  9月  10月 11月 12月                             

   ラブ 丸山ワクチン(SSM)治療経過表  2010年1月8日〜2月15日

日 時 ワクチンA ワクチンB 治療経過 生活関連
2010年1月 . .
6
☆08年6月に手術した乳腺腫と乳がん。
☆09年11月、乳がんが再発、肺に転移していることが分かる。
☆2010年1月6日、
日本獣医生命科学大学動物医療センターにてラブの治療法に関して外科ドクターより説明を受ける。
 ガンがかなり大きくなっており、外科手術、化学療法、放射線治療、いずれも適用外。
 免疫力を高める民間療法(アガリクス、鮫軟骨など)などで、日日の生活の質を高め(QOL)、できるだけ苦痛やストレスを与えないよう過ごさせるようにとのこと。

 ただ、免疫力を高める方法として、動物医療センターでは最先端の免疫治療法・活性化自己リンパ球(LAK)療法を行っているとのことで、担当の腫瘍科ドクターからその方法に関して説明を受ける。同時に丸山ワクチンでの治療も行っているとのこと。
 経済的なことを考えると丸山ワクチンでの治療に心が動く。
.
7
ネットで丸山ワクチンの事を調べ、改めて丸山ワクチンでの治療を電話で依頼する。 .
8
@ ☆日本獣医生命科学大学動物医療センター
 まず腫瘍科のドクターより改めて丸山ワクチンの概要を聞く。
 日本医科大の丸山ワクチンのHPでは注文してから日数が掛かると思っていたら、動物医療センターには日本医科大学から出向のドクターがいて、ワクチンの在庫があり、即いただけることになった。

 丸山ワクチンは40日間で、1日置きにAとBのワクチン液(アンプル入り)を注射する。
 そのため、アンプルの切り方、アンプルから注射器への液の入れ方、注射の仕方を指導してもらう。そして、生理食塩水を使って実際にラブに注射を打つ練習をして終了。

 帰宅後、早速、丸山ワクチンA液をラブに注射。
 問題なくスムースに注射できた。

 これまで服用を続けている気管支拡張剤・テオドール50rとの併用も問題ないとのことで、テオドールはこれまでと同じく近くの動物病院にお願いして続けることに。

◇食事:朝夕完食
 トッピングはささみ、バナナなど。
 ドライフードは少し残すが、片付けようとすると怒る。で、結局全部食べる。

◇おやつ:犬用ビスケット、グリニーズなど。
 おやつと言うだけで跳ねて喜ぶ。
 食欲あり。


◇普通便1回

  
9
. ◇朝:ドライフードを半分残すが、片付けようとすると怒って完食。
 夜:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
10
@ 丸山ワクチンB液注射

ディスポ注射針のキャップがうまく外れず、力を入れて引き抜いた途端に、左指に針が突き刺さってしまう(ギョッ)
ディスポの注射針と注射器が余分に入っていたのはこういう時のためか?
新しい注射針を付け替えて、無事、注射終了。

◇朝:トッピングの鶏とお豆腐をメインに食べてドライフードを少し残している。

◇仕事をしていると、お昼12時、3時におやつの催促。しつこいので根負けしてついついビスケなど与えてしまう。

◇6時になるときっちりご飯の催促。ラブの体内時計の正確さに改めて感心!
◇夕:あっという間に完食。

◇普通便1回

11
月・祝
☆体を掻く回数が増えている。そろそろシャンプーをしてやりたいが、時折、咳で呼吸が苦しそうなので、体調のいい時を見計らってということで。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
12
A 丸山ワクチンA液注射

朝、仕事部屋からラブのいるリビングのドアを開けると、いつも通りにドアのところにやってくるが、咳き込んでいる。

急いで丸山ワクチンを打つ。と少し穏やかになる。

ここのところの食事のトッピングは柔らかく水茹でした大根を細かく切ったものと抗癌作用があるといわれているブロッコリーの茹でたのとささみ。

朝食時、いつものように柔らか大根の中にテオドールの錠剤を埋め込んで、まずその薬大根だけをラブに食べさせる。が薬の埋め込み方が中途半端だったのか、大根だけ食べて薬を吐き出す。

改めて、今度はしっかりと大根にテオドールを埋め込んで、薬を食べさせてから、食器にドライフードとトッピングで本格的食事。

お昼ごろから、なぜか咳がひどい。
丸山ワクチンもテオドールも効いてないのかとちょっと心配。

そして、夕食の支度をしている時に、な、なんと、冷蔵庫の前に落ちているテオドールの白い錠剤発見!

ラブ、テオドールを吐き出している!
ん、いつのテオドール?!
今朝の?!

むむむ、これからは投薬後、もっときちんとチェックしなくては・・・。


それから、今日は昼間、ラブをリビングに居させて、仕事部屋には入れないように廊下を挟んだ両方のドアをしっかり閉める。

両方の部屋に空気清浄機は置いているものの、私の仕事部屋はリビング+寝室よりも狭くて空気が汚れているような気がする。
夜はラブがゆっくり落ち着いて休めるように仕事部屋には入れない(でも、二日に一度はドアをカリカリ、ドンドンして開けるよう要求しますが、ここは心を鬼にして開けない)

今日の昼間も、なぜ自分がママの部屋に行けないのか不安でドアをカリカリ、ドンドン。これでストレスを与えすぎになってしまっては本末転倒。
改めて、ママが外に仕事に行く時と同じように、「お留守番のごほうび」としてわんこガムやグリニーズを与えて、「しっかりお留守番お願いね」と頼りにしていることを言葉に出して褒めてやり、そっと部屋を出てドアを閉める。

本人なりに納得したみたいで・・・体も辛いのか・・・夕食まで一人でリビングで静かにしてました。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇朝食直後と夕食直後に普通便計2回。
13
咳が気にならない。落ち着いてきている?
テオドール終了。ラブを連れて行かず薬だけもらいに行く。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
14
A 朝から仕事(学校・この日のみ代講)に出かける。
夜、帰宅して玄関のドアを開けるもラブが出てこない。心配で部屋に駆け上がる、と元気にしていた。ホッ。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
15
午後から夜まで学校。ラブ、出迎えあり。ホッ。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
16

B 午後より仕事(脚本塾講師。急に変更になった)。出迎えなし。元気。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
17
午後より仕事(特別講座・受付)。おならがよく出ている。プ〜と言う音に、最初は「ラブのおなら?まさか」と思ったが、やはりおならしてる。腫瘍が腸を圧迫しているのか?
夜、帰宅したらお留守番のおやつが半分残っている。珍しい。心配になりつつもわざと「おやつ残ってる。いただきます」というと、慌てて食べだす。たちまち、おやつ完食。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
18
B 午後より仕事打ち合わせで六本木へ。帰宅は夜。珍しく外での仕事が連続して続く。不在時のラブの様子が心配だけど、“大丈夫”と信じて動くしかない。帰宅して無事なラブの姿に毎日安堵。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
19
. ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
20

C . ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便2回
21
. ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
22
C 午後から夜まで学校。帰宅したらお留守番のおやつが半分残っている。「おやつ残ってる」というと、慌てて食べだす。おやつ完食。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
23
朝から昼過ぎまで杉並シナリオ教室ゲスト講師。帰宅したらお留守番のおやつが少し残っている。「おやつ残ってる」というと、慌てて食べだす。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便2回
24
D . ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
25
. ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
26
D . ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
27
テオドール終了。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
28
E 仕事追い込みで動けず、薬もらいにいけず。ここのところすごく咳が減り丸山ワクチンのおかげかと感じていたため、テオドールが切れても大丈夫な気がしていた。しかし、夜になるにつれて咳が気になる。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
29
やはり咳がひどくなっている。咳が出なくなっていたのは丸山ワクチンではなく、テオドールが効いていたからなのか・・・。もしくは相乗効果だったのかもしれない。丸山ワクチンを過信しようとしていた自分に反省。 ◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
30
E ラブを連れてどうぶつ病院へ。ラブ、久々の病院に興奮してか、呼吸がかなり荒くなる。出掛けるまで、そして車の中でも全然呼吸は平常だったのに。
ドクターには呼吸の荒くなった状態しか見えないので、ひどく悪くなっているように見えるみたい。

丸山ワクチン投与中の経過観察に関して、獣医大の方でどうなるのか今のところ不明。次回は腫瘍科のドクターではなく医科大から出向の丸山ワクチンのドクターに直接連絡して次のワクチンの注文をすることになっている。
なので、確実なところで、どうぶつ病院のドクターに経過観察をお願いする。

早速、レントゲンを撮っておくことに。
先に「レントゲンうちで撮りますか」と聞かれて、一瞬躊躇する私。
丸山ワクチンで腫瘍がなくなるなんて奇跡は期待していない。せめて、進行が止まっていてくれればいい。だけど、もしひどく悪くなっていたら・・・と思うと、つい現実を知りたくないと思ってしまう。
しかし「現実を直視するのは辛いかもしれないけど、現実を知っていた方がいいのでは」とのドクターの言葉に頷くしかない。

結果は、やはり進行していた。左側の肺はほとんど腫瘍で塞がっているとのこと。
「・・・おそらく二月一杯・・・」とのこと。
・・・かもしれないし、そうでないかもしれない・・・と心のどこかでドクターの言葉を拒否している。

・・・奇跡なんて起こらなくてもいい。腫瘍が治らなくてもいい。ただ、一日一日生き延びて、それが二ヶ月に、そして三ヶ月にと延びてくれればいい・・・。きっとラブは生き続ける。
勝手にそんな期待を抱いている。

あ、おならに関しては、呼吸がしにくくて荒く息をして空気を多く吸い込むので、その空気がおならになっているのだという。そうなのか・・・そうなんだ・・・。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
31
昨日からテオドールを再開したせいか、咳は少しましになる。

深夜、リビングのドアの向こうから鳴きはじめる。ドアをガリガリドンドンも。寝る前の歯磨きガム(グリニーズ)を与えるも、かなりしつこく鳴いている。いつもなら、グリニーズを食べて静かに寝てくれるのに。
苦しいのか? それとも不安なんだろうか?
仕事部屋は朝まで明かりがつきっ放しだし、熟睡できずラブの体には良くないんだけど、一方、離れている精神的不安は解消できる。どっちがいいんだろう。

結局、心を鬼にして鳴くのに任せる。鳴き疲れたら眠るだろう。ラブの体のためには熟睡が必要。
しかし、泣き声を聞いていると、私のほうが辛くて、ドアを開けて抱きしめてやりたい。が、我慢。リビングのドアの前に座り込んでラブが鳴き止むまでジッと息を殺してラブの様子を窺う。
ようやく鳴くのが収まったので、気付かれないよう、廊下を這うようにして仕事部屋へ戻る。ラブが寝て、あ〜、なんとか今日も一日無事過ぎた、という感じ。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
2月1日
F 午前〜夜、仕事で外へ。帰り雪が積もっている。ラブの元気な姿にホッ。久々にアルコールが回っており、早々にラブとベッドにもぐって寝てしまう。
出かける時に用意していた夜の分のドライフードを完食していたので安心してしまい、夜のテオドール投与を忘れていた・・・。スマン。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
2
朝から夜まで、おやつを欲しがってクンクン鳴く。
食事も完食。
理由が分からずに鳴くので、「どこか辛い?」「おやつ?」と聞くと「おやつ」に超リアクション。自分の鼻をペロペロ舐めるわ、私の口をペロペロ舐めてくるわ、おやつの入っている棚のほうに行くわ・・・ともう大変。
あまりに頻繁におやつを欲しがるので、もしかして満腹中枢とかが変になっているのか? とも思ってしまう。

セントの場合は、明らかにクッシング症候群のメイン症状としての空腹だったけど、ラブの場合は?

頻繁なおやつの要求につい怒りそうになる。しかししかし、食への欲求があるということは、それだけ生きる欲求が強いということ。
「食べたがる」ことを怒らずに、喜んでやろうと思う。

咳も収まっているようなので、思い切ってシャンプーをする。
ドライシャンプーでは汚れが落ちた気がしないし・・・。
浴室に湯気が篭もると呼吸がし辛くなりそうなので、浴室のドアは開けたままで、首から下の体躯を薬用シャンプーで手早く洗う。頭から顔はシャンプーをつけずにサッとお湯で洗う程度に。
風邪を引かないよう、いつもより時間をかけて、丁寧にドライヤーで全身を乾かす。
ラブさん、お利口によく出来ました花丸です。

深夜、珈琲を入れにリビングへ。いつもならラブを起こしてしまうので深夜から朝にかけてはリビングへは行かないんだけど、この夜は一度リビングへ戻るつもりで電気ポットでお湯を沸かしつつ、とりあえず仕事部屋へ入る。
約一時間後、珈琲を入れにリビングへ戻る。と、ラブが待ち構えていたように起きてくる。ダイニングで珈琲を入れていると、じーっとドアの入り口に陣取って「あたしも仕事部屋へ行くのっ!」とアピールしてる。やっぱ、寝た子を起こしてしまった。
寝る前の歯磨きグリニーズにオマケの歯磨きスティックを与えて「いい子にねんねしててね」と食べている間にそっとドアを閉めて出て行く。
というわけで、あとはとてもいい子に一人で寝てくれました。
◇朝夕:完食
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
3
F 時々、苦しそうに息をしているのが気になる。
背中を撫でてやると落ち着くよう。

仕事部屋にいる時に、「おやつ取りに行こう」とリビングに行くと走って追ってくる。
食欲はあり、それだけはホッとする。
◇朝:ドライフードを少し残す。
◇夕:食べやすいようにドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回

 朝、リビングに行ったらトイレトレーの手前に敷いてあったバスタオルの上に超立派なウンチが鎮座していた。
 あまり立派なウンチだったので思わず「良いウンチだネェ!」と褒めてしまった。
4
. ◇朝夕:ドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回
5
G . ◇朝夕:ドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回:トレーの手前に立派なウンチがある。
6
朝、仕事部屋からリビングに行くとウンチはトレーの上にちゃんとしている。がしかし、おしっこはトレーの外、床の上に。
白内障用の目薬をさしているのにこの朝は目やにがやけに多い。

朝食前、ベッドの横の床の上でおしっこをしてしまう。トイレトレーに行くのもしんどくなってきたのか?
どっちにしても、おしっこが出なくて心配するより、出てくれるほうが安心なので「いいよ、いいよ」と笑って立て続けにおしっこの始末。

本日は午前11時過ぎから仕事のためにお出掛け。「お仕事行ってくるよ、お留守番お願いね」と声をかけるも、目がうつらうつらとだるそうに半眼になっている。一瞬とても心配になる。いつものように留守番用おやつを用意していると、目が大きく開いて立ち上がり、いつものラブに。
後ろ髪引かれる思いで出かける。


帰宅後、元気な姿にホッ。おやつが半分残ったまま。「残ってる!じゃあお母さんがいただきます」というと慌てて食べ始める。

◇朝夕:ドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回:トレーの上に立派なウンチ。おしっこは床の上に。
7
G 朝元気そうでホッ。ただ、昨日のだるそうな様子が気になり、少しでも楽に過ごせるようにと、酸素ハウスを入れることを決心。

セントの時に依頼したテルコム(横浜)に電話。今回は近くの代理店、ファミリー・ハートサービスから持ってきてくれることになった。


◇朝夕:ドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング
◇おやつもいつもどおり
◇普通便1回:ちゃんとトレーの上にしている。
8
朝、15日で切れる丸山ワクチンの次の投与に関して獣医生命科学大学に電話。医科大学より出向の丸山ワクチン担当のドクターと話す。次の投与には、血液検査などの診察が必要とのことで15日に腫瘍科の診療予約を入れる。

午後、酸素ハウスが来る予定なので場所を作るために掃除。お客さん用の座布団を出す。と、気がつくとラブ、座布団の上におしっこをしている。量が少ないのでもしかしたらマーキングのつもりのおしっこ?
セントは旅先のお布団の上で必ずおしっこをしていた。三度続いた後以後は、旅に行く時は必ずビニールシートを持参。マーキング予防に旅先のお布団の上にはビニールシートをかけていた。
お客さん用の座布団は滅多に使わないのでついマーキングか?ラブよお前もか、という感じで笑ってしまう。

午後、酸素ハウス搬入。セントの時と同型、同サイズ。改めて注意事項など丁寧に説明してくれる。
酸素を溜めていよいよラブをハウスに入れてみる。ほとんど抵抗なく入ってくれる。ドアを閉める時が一番心配だったが、パニックにもならずおとなしく酸素ハウスの中にいる。少しは楽なのだろうか。

ハウスの中の温度は20度前後。しかし、ホースから酸素の風が出ているので寒いのではと人間用の湯たんぽを入れてやる。

昼間は出したり入れたりを繰り返す。私の姿を見たら出たがるが、私が仕事部屋に行くと鳴きもせず酸素ハウスの中にいる。

夜は気になって仕方がないが、私が行けばラブを起こしてしまうので見に行くのを我慢。

◇朝夕:ドライフードをお湯で少し柔らかくして与える+トッピング。半分以上残している。
◇おやつはソフトササミジャーキ−は喜んで食べる。
◇便:したかどうか記録してない・・・
    多分1回はしていると思う。
9
H 昼間は息が荒くなると酸素ハウスに入れ、落ち着くと外に出して自由にさせて様子を見る。

ウンチはトレイの上でしている。しかし、、おしっこは酸素ハウスから出すとトレイまで行こうとするが、間に合わずに、床の上にする。

夜中、気になって何度か見に行く。かなりしんどそうに喘いでいる。それでも外に出たがるのでちょっとだけでも出してやる。出してやると水を飲みに行く。

酸素ハウスの中に置いた水入れからは水を飲まないので、わざわざ外の水入れまで行かなくてもいいように、注射のシリンジに水を吸い上げて飲ませる。
・・・セントにもそうしていたことを思い出す。
そして、ついに床の上だけでなく、カーペットの上でもおしっこしてしまった。しかし、ちゃんとおしっこが出ていることを何より喜ぶ。


この朝は久しぶりにお向かいのチロちゃんと会った。ラブと同じシーズーで10才のチロちゃん。心臓が悪いといわれたそうだけど、元気そう。このまま元気に長生きすることをひたすら祈る。
九州の母から電話。ラブの現状を伝える。余命のことなど聞いて母涙声・・・。
◇朝、レトルトのペット用ささみにテオドールを包んで小さなお団子にして食べさせる。しかし、ドライフードに混ぜたささみには口をつけない。

おやつはソフトジャーキーなら食べるので、とにかく何か食べさせたくて、ソフトジャーキーを与える。あれほど好きだったビスケットのビスカルさえ食べようとしない。

◇夜もささみ団子にテオードルを入れて食べさせる。ドライは食べようとしないのでレトルトささみだけを与えたら約半分たべた。


◇普通便1回。ちゃんとトレーの上にしていた。
 おしっこは3〜4回、トレーに間に合わず床とカーペットの上に。
10
朝、酸素ハウスに行くと息がかなり荒い。
ご飯の用意をするが全く関心を示さず食べようとしない。

テオドールを飲めば少しは楽になるかもと思い、薬をレトルトささみに包んで口の前に持って行く。しかし、まったく食べようとしない。
バナナなら食べるかもと思い、すごく薄く切ったバナナに薬を包んで口の前に持って行くがやはり口を開かない。
薬だけでなく、少しでも食べて欲しくてバナナを口の中に入れようとするが嫌がる。

食べる方は無理強いできないけど、薬だけは何とかして飲ませたいので錠剤を潰してお湯で溶き、注射のシリンジに入れて口の端から流し込む。

酸素ハウスの中で安静にさせて、遅れている仕事が気になり仕事部屋へ。しかし、仕事をしていてもラブのことが気になりたびたび見に行く。

呼吸が荒くて、その呼気のために酸素ハウスの透明プラスチックが曇っている。湿度は70〜80%。

昼過ぎ、酸素ハウスの代理店の人から問題なく使えているかどうか電話がある。
ハウスが曇ってしまう件についてアドバイスをもらう。酸素濃度を高めるためにハウスの穴を塞ぐようにバスタオルを掛けているが、今度は空気の流れを良くして湿気を逃がすために穴を塞がないようバスタオルを外す。

見にいくたびにラブを抱いて、シリンジで水を。気管支に水が入らないよう細心の注意で水を飲ませる。

午後2時過ぎ、今日はもう中途半端に仕事をしてないで、ラブのそばにいてやろうと思う。

空気の流れを良くしたはずなのに、やはり荒い息のせいでハウスが曇ってしまっている。
ドアを開けると出ようとするので、抱いて外に出してやる。
外に出ると自分でトコトコ水を飲みに行った。戻ってくる時に着ているセーターが半分体からズリ落ちている(大き目のセーターだったので)。ちょうどいいのでピンクの可愛いセーターに着替えさせてやる。その時にお尻にウンチが一塊り付いているのに気がつく。慌てて手でウンチを除いてお尻を拭いてやる。
ウンチが出ていることにホッとする。

あまりに息が荒いので酸素ハウスからホースを外して酸素マスクに付け直して口元から高濃度酸素を吸わせる。

酸素マスクは最初嫌がっていたが、呼吸が楽になるのが分かったのか自分のほうからマスクの中に顔を突っ込んでいく。

やがてちょっと元気回復。自分でしっかりと立つ。
ホッとしたのもつかの間、パタッと横に倒れる。
酸素マスクを当ててやる。と、何度か続けて体が小さく痙攣する。
大声で「大丈夫、丸山ワクチンさんが一生懸命悪いのやっつけてくれてるから。ラブは強い子、大丈夫・・・」と声をかけ続ける。

またしても大きく目を開けて立ち上がる。

今度は用心のために酸素マスクではなくホースの先を直接ラブの口に噛ませて、高濃度酸素を吸わせる。(この方法は説明書にも書いてあった)

ラブを抱いて頭を撫ぜながらホースから酸素を吸わせ続ける。
と、ラブが空を見上げるように首を上げ、グルッと首を回して私の顔を見る。そして、ひときわ大きな目で私を見て、そのまま動かなくなった。

まさか、こんなに早く・・・逝ったとは信じられなくてラブの名前を呼ぶ。そして、一刻も早く病院に連れて行けばまだ助かるかも・・・と病院に電話。
午後の診察時間前だったけど、すぐに察してくれて、「連れてきてください」とのこと。

ラブをバスタオルに包んで抱いて車に飛び乗り病院へ。

車が着くと待っていたようにナースがドアを開けてくれて、診察室へ。ラブを診察台の上に横たえるとすぐに処置が始まった。
私は心臓マッサージもしくは電気ショックをするのかと思っていたら、心電図を見るための処置だった。
「蘇生処置をと思ったけど、もう心電図がピクリとも動いてません」
と言われて、ようやく診察台の周りに蘇生処置のための器材や薬が用意されていることに気がついた。

ただただ涙が溢れてくる・・・

動かなくなったラブを、いつものように助手席に乗せて自宅へ。
車を運転しながら号泣。

セントの時も・・・そしてまた・・・

セントが先に逝ってから、ラブにはいつも言ってた。
「逝く時は一緒に逝きたいね。先に行っちゃだめだよ。お母さんを一人ぼっちにしたら許さないからね・・・」

なのに・・・

生きている限り、必ず誰にもやってくる避けられない別れ。
私が先に逝くよりは、ちゃんと見送ってあげられて良かったかもしれない。

そう理屈では分かっているけど、この寂しさ、辛さ、悲しさはどうしようもない。

帰宅後、涙が止まってから九州の母に電話で報告。母はラブが元気なうちに東京に行こうと思っていたのにと茫然・・・。
そして、ラブとの想い出を涙ながらに語り続けた。

九州の妹たち二人からも電話とメールが入る。
彼女たちは二年前と三年前にそれぞれ18才と16才のワンちゃんを老犬介護の末、見送っており、ペットとのお別れの辛さ、悲しさを体験している。

セントが先に逝った時、妹たちは私のそばにいてくれるラブに感謝した。ラブが傍にいてくれるから姉は大丈夫だと。

そのラブまでもがいなくなってしまった・・・


◇食べ物は何も受け付けず。好きなはずのレトルトささみもソフトジャーキーもバナナも。

◇水は注射シリンジで1CCづつ誤飲に注意しながら口の端から飲ませる。

11
H 涙が乾いたかと思うと、また自然に溢れてくる。

仕事の会議の日だけど、必要な文書をメールで送って会議の方は休ませてもらう。

朝一番でエンジェルパックが届く。

ラブをセントと同じ場所から見送ってあげたい。
しかし、明日12日の金曜日は学校の授業最終日でテストの日。どうしても行かなければならない。

土曜、日曜は避けてとなるとラブの見送りは来週になる。それまで、ラブが安心して眠っていられるようにエンジェルパックに包んでやる。

本当に本当に眠っているようなラブ・・・
すぐにでも目を開けそう。

「早く、起きなさい」
何度も何度も何度もラブに声をかけてしまう・・・。
ラブの大好きだったさいころボールの鈴を鳴らしてみる。
この鈴の音が聞こえたらどこにいてもすっ飛んできて、「あたしのボールよ」とばかりに咥えるラブ。
鈴を鳴らしたらラブが飛んでくるかもしれないなんて・・・

やるべき仕事が溜まっている。
ラブをエンジェルパックに寝かせてやったことでちょっと安心してリビングから仕事部屋へ。

しかし、仕事をしながらも何度も何度もラブの顔を見にリビングへ。
仕事をしていても、突然涙が溢れてしまう・・・


獣医生命科学大学動物医療センターと丸山ワクチンのドクターに電話してラブが亡くなったことを伝え、予約を解除してもらう。

12

いつものようにお留守番のおやつをラブに供えて学校の授業へ。

仕事終了後、西葛西の駅の下のお花屋さんでお花を買う。
いつもはセントのために買って帰るんだけど、この日はラブのために。昨日の朝、ラブのためにお花を買ってきたんだけどまだ足りないような気がしてお花を買ってしまう。

今の私にしてあげられることは、こんなことだけ・・・

考えたら、昨日、一昨日と何も食べてない。
なので軽く食べる。しかし、帰りの電車の中で吐き気がしてお腹が痛くなり、途中下車しようかと思ったほどだが、なんとか無事帰り着く。

ラブが眠ったまま待っていてくれた。

お腹は空くのに食べられない。

13
I 仕事部屋のパソコンをリビングのラブの傍に持ってきて仕事をする。

すぐそばにラブが眠っている。
時々、ラブに話しかけて笑っては、泣いて・・・

でも、ラブがそこにいると思うと落ち着く。

お腹の調子、落ち着いてくる。
ラブが米飯を好きだったことを思い出して、ご飯を炊く。
ほかほかのご飯をラブに供えて、私もご飯を食べる。

私が何か食べると、いつも四つの目がじっと私を見ていて、それから二つの目になって・・・けど、今、食べる私を見てくれる目はもうない・・・


14
昨日から根が生えたようにラブの傍から動けない。

この日もラブの傍で仕事をする。

何度も何度もエンジェルパックの上からラブの顔を撫ぜて、話しかけ、笑っては泣いて・・・その繰り返し。


しかし、ふっと思ってしまった。
早くラブを天に送ってあげなきゃ・・・と。
ラブの体をいつまでも私の傍にいさせても、ラブは安心できない。
早く、セントと一緒にお空に昇ったほうがラブは休まるよね。

お母さんの我が儘、ごめんね。

ようやっと、ラブを天に返さなければいけないと分かった。

15
I 土曜日からずっと、ラブの傍にいて、ラブの傍で眠って・・・
明日はラブを空に返す日。なので本当に一緒にいられる最後の最後の一日。

続けてお花が届く。
ネットで出合ったあれままさま、恵美子さま、本当に本当にありがとうございます。
花の香りに包まれてラブは安らかに眠っています。


午後、明日のために杉並のビッグフラワーまでお花を買いに行く。
セントの時に、たくさんお花を用意していたつもりだったのに、体の周りをお花で囲った時、まだ足りなかったような気がしていた・・・

なので、ラブは後悔のないようにお花で一杯にしてやりたくて、たくさんのお花を買いに行く。


帰り、病院に寄って最後に診ていただいた時の清算をしてもらう。
まだ火葬していないと知って、ドクターは呆れたかもしれない。

亡くなってから、気がついたらもう6日・・・
その間、(エンジェルパックを使用しているとはいえ)なきがらとずっと一緒にいた・・・なんて、普通に考えたら異常なのかもしれない。


帰宅して、エンジェルパックの上からラブの顔を撫ぜる。

そうだね、このままじゃラブも安らかにはなれないね。
ラブの体をこのままいつまでもお母さんの傍に置いておきたいと思うのは、お母さんの我が儘だよね。

早く、ラブをお空に旅立たせてあげなくては・・・

ようやっと、ラブを旅立たせてやらなければいけないということが、心より分かってきた。


ラブ、ごめんね。
お母さん、我が儘で。

明日はラブ姉ちゃんをお迎えに来てね、とセントにお願いする。


16

午前中、雨。

旅立つラブに持たせるものを用意する。
グリニーズやビスカルなど大好きだったおやつ、ふわふわボール(お気に入りの遊び道具)、ラブへの手紙、そして百数十本のお花。

遊び道具は何を持たせるか迷ってしまった。
一番のお気に入りだったさいころボールはどうしても手元に置いておきたい。チリンチリンと鈴が鳴るたびにラブが飛んで来るような気がする。
では二番目にお気に入りだったハーちゃんを。10年前、母とカナダを旅した時に買ってきた缶詰に入っていたハスキー犬のぬいぐるみ。ところが妹に電話でそのことを話したら、ハーちゃんは遺しておいてほしいという。ラブたちと何年かに一度しか会ってない妹の記憶の中でラブとセントがハーちゃんを取り合っていたシーンが微笑ましい記憶として焼きついており、ハーちゃんにはラブとセントの想い出がこもっているという。
ということで、三番目にお気に入りだった黄色のふわふわボールを入れてやることに。これは実はラブのニットの洋服に着いていた毛糸のボンボンが取れてしまったもので、ボール代わりに投げるとラブとセントで先を争って取りに走っていたのでふわふわボールと名づけたもの。
これなら、セントへのお土産にもなるし・・・ということでふわふわボールに決定。

午後、雨が上がり曇り空。

エンジェルパックに包まれたラブの遺体を抱いて、いつものように助手席に乗せる。

午後2時、遺体の周りを花で埋めて、おやつとふわふわボールと手紙を供える。
そして、ラブはセントが旅立ったと同じ場所から、虹の橋へ向かって、ゆらゆらと空に昇っていった。

きっと、セントが迎えに来てくれているはず。
ラブ、虹の橋で先輩のセントと一杯遊んで、そして、いつかそちらへ行くお母さんを待っててね・・・

お母さんは死ぬことが怖くなくなったよ。だって、ラブとセントにまた会えるんだもの。
その時までのしばしのお別れだね。

火葬の間、公園内をさ迷うように歩く。いつもお散歩していたエリアには想い出がありすぎて、どうしても行くことができない。まだ足を向けた事のなかったエリアを歩き回る。空を見上げてはただただ涙がハラハラと零れる・・・。

50分後、骨あげ。葬儀業者の人が「とても綺麗なお骨です。大切にされてラブちゃんも喜んでいますよ」と言ってくれる。
小さな歯も綺麗に揃い、また小さな小さな指の先の骨もきれいな形で揃っている。
セントと同じ手作りの骨壷にすべてのお骨を収めてやる。

あまりにもラブの小さな骨が愛おしくて、ふと、愛する人の骨を“食べる”人の気持ちが分かるような気がした。


骨壷に入ったラブと帰宅。


話しかける相手がいなくなり、とても静かになってしまった我が家。

この静けさに慣れなければね・・・