2003/4/30(水)

               
昨夜、打ち上げ終了後、広尾の駐車場に停めた車の中で一眠り。
         車の後部は公演で使った椅子類や小物類で満杯。
         数時間しっかり寝て酔いを醒まし、早朝の町を車を飛ばして帰宅。
         すぐにベッドにもぐりこむ。

         脚本の仕事に備えて、午後からは身体のメンテで治療院・病院回り。
         全身の凝りと同時に、10数年前からの持病の左手の痺れが気になっていたため、初めて
         カイロプラクティックの治療院へ。
         あ、カイロは初めてじゃなかった。京都時代、友人に誘われて琵琶湖畔のある町の治療院に
         行ったことがある。大雪の日、雪を掻き分けながら行ったあの町は一体どこだったのだろう?
         初めて行って、首をゴキゴキやられて恐れをなしてそれ以来カイロには近づいてなかった(ーー;)
         
         今回はあまりにも痺れが気になりだしたんで思い切って行ってみることに。
         やはり痺れの原因は第六頚椎の圧迫だとか。長時間下を向いて仕事をすることが多く、職業病
         ともいえるので上手く付き合っていくしかないと言われていた。が、カイロを続けることで痺れが
         軽減するとか。ちょっと頑張って通ってみよう。

         同じビルの中にリフレクソロジーのお店を発見。
         これも初めて、足浴とふくらはぎ・足裏マッサージをやってもらう。
         すべて一刻も早く疲れを取って、本来の仕事に戻るためだぁ。
         それにしても、足裏マッサージ本当に気持ちよくて、リラックスできたですぅ(^^♪

                    次は皮膚科へ。数週間前、右の肋骨の間に胡桃を半分に割ったほどの不審な塊を発見! 
         その正体は・・・視診と触診で良性の脂肪腫だろうとのこと。一応、ホッ。
         しかし、痩せたあばら骨の間になぜ脂肪腫なんかが・・・?
         ドクターによると
「(良性も悪性も)腫瘍の原因は神様しか分かりません」だって。
         ウム、時間がなくて近くの診療所に行ったんだけど、一度、大きな病院で検査してもらおうっと。

         最後はラブ&セントを連れて動物病院へ。狂犬病の予防注射、今日が期限。
         久々の外出にラブもセントも超興奮。
         2月半ばまでは母がいてくれたから安心して出かけられたけど、母が帰郷以後、一度もお散歩に
         連れてってない。
         芝居の稽古のために、この子達にもずいぶん我慢させて来たんだと改めて思う。
         無事、注射を終えてごほうびにタップリお散歩!
         
         すべてを終えて帰り着いたらもう夜。
         BBSにお礼とレスをと思いながら、眠くて起きてられない・・・


2003/4/26(土)〜29(火・祝)

               
『木更津灯台 Kisarazu Lighthouse』上演
                    広尾Bar『COREDO』(もと脚本家・桃井章氏のお店)にて

                    4日間6公演に270名余のお客様がいらしてくださいました。

         期間中、お忙しい中、ご来場くださった仕事関係の皆様、そして友人・知人の皆様・・・
         谷口プロデューサー、内丸プロデューサー、横田教授(^^♪、北原さん、関さん、
         脚本家の関根俊夫氏、高谷信之氏、藤森いずみ氏、東多江子氏、清水あきら氏、
         漫画原作者の剣名舞氏、でじたけさん、漫画家の林まつりさん、剣名軍団の皆様、
         役者のきさらぎくん、フリーライターの岩村明美さん、早稲田の叔父さん・叔母さん、
         ronさん(鹿児島から駆けつけていただきありがとうございました・感激!)
         鴨居くん(遠くからありがとうございました。ゆっくりお話できずに残念)
         などたくさんの皆様・・・

         またお祝いのお花もたくさんいただきました
         山口民子さ〜ん、九州からありがとうございました(*^_^*)

         お祝いと励ましのカードも・・・
         北海道のFさ〜ん、ありがとう\(^o^)/

         そして、我が家滞在中に、シナリオの本綴じなど、いろいろと手伝ってくれた母・・・

         皆様に支えられて、4日間の公演、無事終了しました。

         
ありがとうございました。


         
2003/4/25(金)
               
23・24・25日と三日間の店内稽古が終った。
         とにかく、家に帰り着きホッとすると同時に眠気に襲われバタンキュー・・・こんな状態が三ヶ月余。
         自分がいったいどこまで疲れているのか、それさえももう感じないほど。

         一日一度は稽古中の店に顔を出してくれる桃井さん。
         今日は「お疲れさま」と笑ってくれた桃井さんの顔がやけに優しく、「お兄ちゃん!」って感じで思わず
         ハグしてしまった。
         人の笑顔って、やっぱりいいね。

         笑顔といえば・・・私の大好きだった人が、昨年亡くなってしまった。
         『はるちゃん』や『ノサップ岬の女』などでお世話になったプロデューサーの西島孝恒さん。
         この西島さんの笑顔に、私はいつも救われていた。
         打ち合わせで気持ちがちょっと凹んでいる時、廊下で西島さんとすれ違う。その時、「お疲れさま」
         と西島さんが言ってくださるその時の笑顔にはいつもえもいわれぬ優しさがあって、その笑顔を見る
         と凹んでいる気持ちが、たちまち立ち直ってくる。
         言葉なくして、元気にしてくれる笑顔を持った人は西島さんが初めてだった。
         私にとってはとても貴重な人だった。

         しかし、西島さんとは親しくお話したことはなかった。
         私の作品では、西島さんは主に現場のプロデューサーだったため、脚本作りの打ち合わせに参加する
         ことは少なかった。もしかしたら、現場ではかなり厳しいプロデューサーだったかもしれない。
         でも、私にとっては最高の笑顔を持った人だった。

         その西島さんが昨年、突然、ロケ現場でお亡くなりになった。
         まさに戦死。
         お葬式に参列し、西島さんのお顔を拝顔した時、「ああ、もうあの笑顔に二度と会うことが出来ないのか」
         そう思うと、涙が止まらなかった。

         西島さんの笑顔も、今日の桃井さんの笑顔も・・・
笑顔って、人に元気をくれるんだよね。
         私も笑顔だけで人に自信と暖かい気持ちを感じさせるようなそんな人間になりたい・・・
         まだまだ人としての修行が足りないなぁ

         明日からいよいよ本番。
         悔いを残さないよう、精一杯やるのみ。
         そして、お客様の笑顔と、なによりキャスト・スタッフの心からの笑顔が見たい・・・


2003/4/22(火)
               
シナリオセンターでの最後の稽古。
         芝居って、稽古をしてもしても、これで完璧って絶対ないんだよね。
         役者さんの気持ちの変化で、ちょっとづつ芝居も変化している。
         つまり、これが「芝居は生きてる」ってことなんだなぁとしみじみ。
         明日からの店内稽古を控えて、みんなの気持ちもドンドン高まっている・・・

         稽古終了後、『COREDO』へ店の鍵をもらいに行く。
         この日、1回きりの公演があるというので、間に合うように店に入ったら、店内は満員。
         予約は20人ほどで、客席には空きがたっぷりあると聞いていたのに、どうやら当日売りで20人ほど
         来たらしい。
         
         我々のお芝居、当日売りも出せないほど全公演、席が埋まってしまっている。
         当日券はありませんので、ご注意を!

         ところで今日の『COREDOシアター』は
「東京乾電池」の女優四人によるチェーホフの「三人姉妹」
         お客さんはいかにも「東京乾電池」ファンって人たちで一杯。
         柄本明さんや奥様の角替和枝さん、それに市川森一さんの顔もある。
         
         芝居が始ると同時に、女優さんたちの口から機関銃のように長台詞が次々に吐き出される。
         そのセリフ一つ一つがきちんと発音され、正確に耳に届いてくる。
         さすが、舞台をやっている人たちの発声は違う!
         とそのことに圧倒された公演だった。


2003/4/21(月)
               
 何の番組だか忘れたが、テレビで
「子供を叱れない母親」という特集をやっていた。
          今の時代、娘が援助交際をしていると薄々感ずいていても、面と向かって子供を叱れない母親が
          多いという。
          なぜ叱らない・・・叱れない・・・のか?
          
事を荒立てて、親子関係が壊れるのが怖いんだそうだ。
          
まさに、『木更津灯台』の母娘関係だ。
          
母親は売春スナックをやっており、娘は援助交際に走り・・・
          「なんで、自分の体売ちゃいけないのよ!」
          娘に突きつけられて母親は・・・
          この母娘娘関係はいったいどうなるのか・・・

          
それが『木更津灯台』のテーマ。このテーマを追求したこと、間違ってなかったと改めて思う。

         午後から稽古へ。今日の稽古場は杉並区立の某地域区民センター。
          途中、またまたお客様。松井さんのお友達で女優の
清水めぐみさんが陣中見舞いに
          差し入れ、ありがとうございました。


2003/4/20(日)
          今発売中の月刊『ドラマ』5月号の「ライター交友録」に「木更津灯台」のことを書いています。
          読んでみてくださいね!


2003/4/19(土)
         
今日は久々の稽古休み。たまった諸々を片付けていると、日活より宅配便が届く。
          何だろう・・・日活といえば、ま、まさか・・・
          ピンポ〜ンでした。
          以前書いた
日活ロマンポルノ『箱の中の女 2』がDVD化されて、そのサンプルが送られてきたのだ。
          (パッケージの名前が間違っている・・・美子になってるよ。美子だよぉ)

          この作品は監督・脚本家として多くの作品を手がけてらっしゃるガイラ(小水一男)さんとの共同脚本で
          私は後から参加させていただいた。
          監督は小沼勝氏。毎晩、小沼氏のマンションに集まって夜を徹してホン作りをした日々、映画のホンって
          こんなふうに作るのかと、テレビとの違いに感動したことが思い出される。
          あの頃はデビュー間もなくで、私も若かったなぁ・・・
          
          今でも気持ちはあの頃と一緒だけどね(笑)


2003/4/18(金)
         
音を入れての全体通しで、今までになくビンビン感じるものがある。
          本番を間近に控えて、役者さんたちの役への入り方が、今までとは違ってきている。
          この作品に誰よりも思い入れの強い私は、何度か涙ぐみそうになった。
          
ムムム、私が泣いてどうする・・・お客さんを泣かせなきゃね。

          他のスタッフも同じように感じたらしく、全体通しが終わると誰ともなく拍手が沸き起こる。
          まだ宿題は残っているけど、残り少ない日々、頑張ろう!

          途中、明日が誕生日の豊嶋さんにみんなで「Happy Birthday!」
          お祝いのケーキをご相伴に預かる。

          この稽古が始まってから「おめでとう!」が多いな。
          笠原千恵美さんの妊娠、ちひろちゃんの誕生日、濱田さんの結婚、豊嶋さんの誕生日、そして、つい最近ある
          キャストの結婚も決まったようだし・・・
          「おめでとう」がたくさん言えるって幸せ!!!


2003/4/17(木)
         
シナセンでの稽古中、思いもかけなかったお客様がいらっしゃった。
          な、なんと、女優の
岡江久美子さん大島智子さん        

          松井さんとは親しい仲ということで陣中見舞いに来てくださったのだ。
          稽古場に良い緊張感がみなぎった。
          大島さんとは以前、『愛の産科』という昼帯で仕事をさせていただいたが、お会いするのは初めて。
          岡江さんも大島さんも、テレビで拝見する通りとても気さくで、ステキな女優さんでした。
          
          稽古終了後、
ハワイのラジオ局『KZOO』のインタビューを受ける。
          『KZOO』は在住日本人向けのラジオ局で、うちのスタッフの濱田礼子さんのお姉様・
          小椋 Colleen 弘恵さんが番組を持ってらして、その中で『木更津灯台』を紹介してくださるとのこと。
          濱田さんの結婚式のためにお姉様が帰国なさっており、このインタビューが実現した。
          インタビューを受けたのは松井さん、豊嶋さん、そして上代さんと私。

          最後に全員口を揃えて
「ハワイで公演希望があれば、いつでも呼んでください!」

          一瞬、頭の中にハワイの青い空と海の間にいるみんなの姿が過ぎった・・・
          ン、甘いか・・・・・・(^^ゞ


2003/4/14(月)
           今日の稽古は東京アナウンス学院の稽古場をお借りして。
           今回、東京アナウンス学院さんにも大変お世話になっております。
           照明の小関氏と音響の柏瀬氏も参加してくださる。
           やっとやっと「音」が届いて、効果音やBGMを入れて通し稽古をしてみる。
           やはりちゃんとした音が入ると芝居全体の雰囲気も盛り上がる。
           いよいよ本番まで稽古の回数は10回を切る。
           残っている宿題をキッチリ決めていかなきゃ! と緊張感が込み上げてくるなぁ。


2003/4/13(日)
           今日は夕方から代官山へ稽古。
           日曜日はシナリオセンターがお休みのため、ダブルフォックス(WF)の社長さんのご好意で、WFが借り
           ている代官山の稽古場を半分使わせていただく。
           我々の今回のお芝居、シナセンやダブルフォックスさんはじめたくさんの人々のご好意とご協力に支え
           られているなぁ
としみじみ感じます。

           ところで、稽古に行くために外に出て一瞬、アッと立ち止まってしまった。
           見覚えのある人が目の前をテクテク歩いている。
           「わ〜〜っ、Nさん!」と思わず声を挙げてしまう。
           このNさんは、シナリオの勉強仲間だった人だ。
           当時、シナリオの勉強では私より先輩で、印刷会社に勤めながらプロ目指して頑張っておられた。
           最後に会ったのは、何年前だろう?
           偶然、バッタリ会ったNさんに「今、こんなことやってます」と思わず『木更津灯台』のチラシを渡した。
           お互いに「頑張って、じゃあね」と声を掛け合い、そそくさと別れた。
           今年来ていたお年賀では、まだシナリオライター目指して頑張っているようだ。
           20年間、諦めずに夢を追い続けるNさん・・・それはそれですごいと思うなぁ。

           で、稽古終了後、お芝居の取材で新宿二丁目のゲイバーへ。
           とてもいい感じのお店だったよ。
           そのお店を出たのが、レンタルビデオ屋さんの閉店まで30分弱の時間。
           なんとしてでも今日中に返さなきゃ、四本分の延滞金は痛いよぉ・・・
           という訳で、深夜の道をぶっ飛ばしてなんとか15分でレンタルビデオ屋さんに到着。ホッ。

           この2週間で観たビデオ
           『プリシラ』 『In&Out』 『ヘドウィン・アンド・アングリーインチ』 『ステラ』
           『My Life As A Dog』 『草原とボタン』 『スタン・バイ・ミー』

           名作『ステラ』と『スタン・バイ・ミー』は何度目かだ。

           「鑑賞&感想」にUPしたいんだけど、今のところどうしても時間が取れないよぉ。
           なので当分、更新は無理。ごめんなさいです。


2003/4/12(土)
           昼過ぎ、久々に半身浴をしながら本を読む。
           今じゃすっかり半身浴のためのシリーズとなってしまった『クッキングママ シリーズ』(ダイアン・デビッドソン著)。
           お風呂の中で5冊目読了。

           主人公のキャラもしっかりしてるし、抱えている問題も今日的・・・
           30代前半で一人息子を抱えて離婚。唯一の楽しみだった料理のケータリングで生計を立てている。
           離婚の原因はなんと、夫のDV。その心の傷を抱え、さらに息子の父親であることを盾に付きまとう元夫と闘い
                         つつ、必死で自立を図る主人公・・・こう書くと深刻そうだけど、主人公は明るくてカラッとしていて力強いんだ
                         よね。

           一度企画案として出してみたんだけど、いまいち乗って貰えなかった。
           それでも推理小説としては面白いから、シリーズを読み続けてますです。
           

2003/4/11(金)
           昨日に続きシナセンにて午後より稽古。
           本番が近づいてきたこともあって、稽古場全体に良い意味の緊張感がみなぎっている。

           ところで、チケットのほう、ネット予約はおかげさまで全公演完売となりました。

           嬉しいと同時に、それほど皆さんに期待されていると思うと身が引き締まりますです。


2003/4/10(木)
           先日、高校の同級生が肺がんで逝去の訃報がメールで来る。
           高校1年の時に同じクラスで、卒業以来ずっと会ってなかったけど、高校の関東同窓会で
           20数年ぶりに再会。神田でお姉さんと一緒にとんかつ割烹の店をやっており、以来、その店
           を何度か訪れた。
           同郷で、しかも高校の同級生という気安さでなんとなくホッとする店だった。
           同級生たちは毎年新年会を彼の店でやっていたけど、私はここ数年欠席続き。
           その分、彼にも会っていなかったけれど・・・
           もっと、行っておけばよかった・・・私は薄情な同級生だなぁ・・・などと今更ながら後悔が
           込み上げてくる。
           改めて、合掌。 


2003/4/9(水)
           午前中の便で東京に戻ってくる。
           うむ、結局、高知市内はどこにも行ってない。
           せめて桂浜にでも行って坂本龍馬の像でも見ておこうか・・・と思ったけど、思った時にはもう時間が遅すぎた。
           肝心の取材の方はちゃんとできたし、これでよしとして、龍馬はまたの機会に・・・。

           帰り着いた途端、ラブ&セントの喜びようったら・・・
           今回は動物病院に預けずに、二泊三日、初めてラブ&セントだけでお留守番をさせた。
           なので元気そうな姿を見て心からホッ。

           ラブ&セントへのオミヤゲは羽田空港で買った「空をぶんぶん飛ぶ熊のプーさん」のおもちゃ。
           私って、やはり親バカ?


2003/4/8(火)
                       朝、目が醒めると、ものすごい土砂降りだぁ。
           今日は山の中の取材というのに、この土砂降りではどうなることかと心配ばかりがこみ上げてくる。

           その土砂降りの中、高知から特急電車で約2時間のS市へ。
           が、S市に着いた頃は、朝の雨が嘘のようにカラリと晴れ上がっている! 感謝感謝!
           市役所の観光課のI氏の案内で、約1時間、山の奥へと車を走らせる。
           道々に桜が咲いているが、半分もう葉桜状態。
           一応舗装されていた道が、途中から舗装無しの狭い狭い一本道になる。
           
           ワーワー、ここまで山の奥に来るなんて、初めてだぁ・・・・

           そこにはドラマのモデルになるかたの親戚ご一家が住んでおり、いろいろと昔の話を伺う。
           とても素朴なご夫婦で、いろんなことをニコニコとお話しをしてくださり、聞いているこちらまで楽しくなってくる。
           ドラマのモデルになる方の人間性がここで育まれ、現在のパワーの源がここにあるということが、ここに来て
           本当に良く分かった気がする。

           M川の清流を眺め、帰りは四国で最南端の山、高知と愛媛の県境・足摺宇和国立公園にある篠山経由でS市
           に戻ってくる。この篠山は、雄大な風景と同時にアケボノツツジやホンシャクナゲの美しさで有名だそうだけど、
           車道はガードレール無しの狭い一本道。
           I氏は慣れた様子で車を運転していたけど、実は私、ジェットコースターに乗った気分で、ハラハラドキドキして
           ました(^_^;)

           緑、緑、緑に囲まれ・・・
           清流に心洗われ・・・
           良い人たちに出会い・・・

           絶対、ステキなドラマにしなくては!!!

           夜八時頃、ホテルに帰着。またまたホテルからの夜景を見ながら夕飯。
           土佐といえば鰹のたたき、はいはいしっかり食べましたですよ。おいしかった!


2003/4/7(月)
           芝居の稽古を終え、羽田に向かってシナセンを飛び出す。
           この日は音響の打ち合わせがあったために、シナセンを出るのが30分オーバーしてしまったために、ちょっと
           焦り気味で首都高を飛ばす。が、思ったより混んでなくて表参道から30分もかからずに羽田空港に着。
           ドラマの取材のために高知行きの最終便に乗り込む。

           高知空港で大阪から来たPと合流して、宿泊先のホテルへ。
           初めての高知は南国土佐というだけあって、暖かかった。

           この日はホテル日航高知のラウンジで夜景を見ながら打ち合わせ。


2003/4/4(金)
           お芝居のキャストが変更になった。
           ヒミコ役は森厚太さんに代わって、豊嶋稔さんに。
           ここに至るまでいろいろあったわけだが、森厚太氏をはじめ、すべての人にとって前向きな判断の結果であり、
           新キャストを加えてますますヒートアップする稽古場です。
           楽しみにしててくださいね〜♪

           豊嶋稔さんは、読売テレビ朝の連続ドラマ『のんの結婚』とCBCの昼帯ドラマ『のんちゃんのり弁 1』で仕事を
           ご一緒したことがあります。詳しいプロフィールは『木更津灯台』のHPをご覧下さい。


2003/4/1(火)
           古尾谷さんに続き悲しい訃報。
           レスリー・チャンが亡くなった。
           彼の作品は『君さえいれば 金枝玉葉 1&2』『アンナ・マデリーナ』『さらば我が愛 覇王別姫』・・・見るごとに
           レスリー・チャンという俳優に目を見張っていたけど、極めつけは『ブエノスアイレス』だった。
           女でもなく、男でもなく、人として人に恋し、悩むその姿が苦しいほどに胸を締め付けた。
           男であることも女であることも関係なく、人はみな一人の人を愛すると、あの二人のような喜びと苦しみ、そして
           孤独を抱えてしまうものだ。
           見終わった途端に、レスリー・チャンとトニー・レオンが切なくて切なくて涙があふれた。
           もう、新しいレスリー・チャンに会えないと思うと淋しい。
           合掌