10月末から更新がストップしています。
            年内には復活予定ですので、それまで気長にお付き合いください。


                                 

2002/10/27(日)

  
 【 一月ぶり・・・・・・ 】

  


  いろいろ落ち着かなくて、一ヶ月ぶりのUPになってしまった。
  
  仕事は8週目の構成UP。
  今日から8週のシナリオ執筆に突入。

  この中旬には役者さんや全スタッフの顔合わせがあり、撮影もINした。
  これから年末に向けてますます仕事に集中。

  九州から母が来てくれて、食事をはじめ家の中のことはすべてやってくれるんで、大助かり。
  今まで、家の中のどこかにホコリが積もってたりしてたけど(~_~;)、母のおかげで床はピカピカ。
  ラブ&セントのお散歩も心配ないし、仕事だけに集中できて、精神的にすご〜く楽。
  親と同居がこんなに楽だなんて・・・・・・

  パラサイトシングルの気持ちがよ〜くわかる!


今日の一口ニュース
  


  
この一ヶ月、いろんなことがあったけど、一番の注目ニュースは北朝鮮拉致被害者の一時帰国。
  我が子が神隠しのように突然、消えてから24年間。
  その間の親や家族の気持ちを、自分の家族のことと置き換えてみると、あまりにも非道な『拉致』
  という行為に怒りの涙が出てくる。

  被害者たち、そして家族の運命をも大きく変えてしまった『拉致』。
  待ち続けた家族にとっても、なにより被害者たちの家族にとっても、よりよい解決法が早く見つかれ
  ばいいのだけど・・・・・・


  ※年内、この日記はかなり不定期になると思いますが、よろしくお願いします。


2002/9/27(金)

  
 【 ああ、オマヌケ勘違い 】


  サッカーの試合をゆっくり見る時間がない。(中田の試合がメインだけどね)
  だけど、セリエAやヨーロッパサッカーの開幕にともない村上龍さんのメルマガにヨーロッパサッカー
  観戦記が加わり、試合を見なくても日本人選手の活躍を知ることができるようになったのは嬉しい。
  
  で、昨日配信されたメルマガを読んでいて、私はまたしても自分がオマヌケな勘違いをしていたこと
  に気がついた。
  小野伸二の所属するチーム名 フェイエノールト を フェイエノートル と。
  (日記の下のほうにも堂々と、フェイエノートルと書いてます(^_^;))

  自分の語感やリズム感で、勘違いして覚えてしまってた・・・って言葉、私の場合結構あるんだよね。

  一番恥ずかしかったのが、ポテドン。正しくはテポドン
  ハイ、皆さんご存知の北朝鮮のミサイルの名前ですね。
  真面目な話の時、北朝鮮のポテドン」と言ってしまったら、爆笑された(~_~;)

  ついでにもう一つ。ネットをやり始めの頃、なぜかこう覚えてしまったんだよね。
  プロダイバー。はいはい、正しくはプロバイダーですね。

  ネットサーフィンがあるんだから、プロダイバーもありかもなんて・・・(恥)

  こんな勘違いありません?


2002/9/26(木)

  
 【 Something else にUP 】


  仕事の合間に少しづつ書き繋いでいた「事件簿」をUP。
  
  題して 
「トホホなシナリオライターのトホホな事件簿・電話篇」

  読んでみてね(^^♪

2002/9/25(水)


  
 【 寒い 】


  ついに、電気ひざ掛けを出す。
  
  仕事中は夏でもひざ掛けは必需品。
  冬は電気ひざ掛けで 足熱頭寒 で仕事です。


今日の一口ニュース
  
最高裁 初の小説出版差し止め

  
【 表現の自由 聖域に制限 】
  柳美里さんのデビュー作・小説「石に泳ぐ魚」をめぐって、「小説のモデルにされ、プライバシーを
  侵害された」として、柳さんと出版社に出版差し止めなどを求めた訴訟の上告審で、最高裁は
  差し止めと計130万円の損害賠償を命じた二審判決を支持して、柳さんの上告を棄却。柳さん側の
  敗訴が確定した。

  問題の小説を読んでないんで軽々しくコメントできない。が、創作する上でのモデルのプライバシー
  と表現の自由の問題は、脚本家の仕事にとっても他人事じゃないよね。


2002/9/24(火)

  
 【 バカバカしくて、つい見てしまう・・・ 】


  「軟式グローブ」って知ってる?

  最初は見ているこっちが恥ずかしかったけど、でも、堂々と「アホ」やられると、なんか
  病みつきになってしまうんだよね(~_~;)

  最初は「ガチンコ」の方をメインで見てたけど、最近は「学校へ行こう」の方が面白い。

  「ファイトクラブ」は4期生辺りからつまらなくなって、5期生はほとんど見てなかった。
  5期生がどうのって言うより、彼らを説得できない周りのダメさのほうが見えて来るんだもん。
  (竹原は嫌いじゃないよ。あの口下手さがじれったくて、良い)

  それでも辰吉が出てきたんで、「ガチンコ」をついズルズルと見てしまった。

  辰吉は視聴者の気持ちをズバリ代弁してくれたような気がする。

  「プロになるということは、それに命をかけるということ。君たちには命がけの必死さがない」

  とまあ、そんな意味のことを言っていた。

  そうなんだよね。どんな仕事でも、プロになるということはそういうことなんだよね・・・


今日の一口ニュース
  
富士山で初雪

  
23日午前零時35分ごろ、富士山の山頂で初雪を観測。平年より9日遅いとのこと。

  今年の暑さで地球はどうなってるんだろうと心配になったが、季節は着実に冬に向かっており、
  なんとなくホッ。


2002/9/23(月・祝)

  
 【 こちらこそSpecial thanks 】


  プロのシナリオライターとシナリオライターを目指している人たちで作っている
  プラネット・ラボ(通称 P-Labo)
  そのメンバーの三村渉監督が自主映画を製作されて、今日はその試写会。
  ( ※三村監督は「ゴジラ×メカゴジラ」などゴジラシリーズの脚本家 )

  『不思議めがね』 というタイトルの少年少女が主人公の映画だ。

  昆虫学者・ファーブルの言葉をモチーフにした映画で、人が死ぬ時、その人は強い青い
  光を発するという。そして、ファーブルのめがねで見ると死ぬ直前の青い光が見える・・・

  そんなファーブルの「不思議めがね」を巡ってストーリーが展開する。

  この映画には三原じゅん子さんや三條美紀さんなどのベテラン俳優さんや顔面紙芝居の
  ぴかさんなどユニークな人々も出演されている。
  そして、エキストラにはP-Laboのメンバーも大協力。
  うちのBBSに遊びに来てくださる神尾龍さんやキフネさん(セリフあり)も出てる。
  それにベテラン脚本家の柏原寛司さんも昆虫料理店の客でチラリとご出演。

  ほんの数秒だけど、セントとそして私も写ってました(^_^;)

  セント、スクリーンデビュー だ ♪♪♪♪♪♪

  それにそれに、最後のバックロールのSpecial thanks に私の名前も加えてくださっている。
  わっわっ、恐縮です > 三村監督&スタッフの皆様

  公開は今のところ未定だそうだけど、公開になったら、ぜひぜひ多くの人に見てもらいたい。

  『不思議めがね』
  http://homepage3.nifty.com/fusigi-megane/

今日の一口ニュース
  
“コンビニ保育”脱却を  明星大教授 高橋史朗氏(産経新聞より)

  
情緒不安定で衝動性、攻撃性が激しく、人と目が合わせられない子供が増えている。
  保育器の赤ちゃんにも、抱き上げられても決して目を合わせようとしない子がいるという。
  ある産婦人科医は「目を合わせないのは、はっきりとした子供の意思でした」と証言している。
  
  この子達の拒絶感と孤独感、怒りと悲しみの意思表示は一体どこに向けられているのだろう。
  二十世紀末に相次いだ少年の凶悪事件の背景にも、この拒絶感と孤独感があったのではないか。

  政府は平成10年12月に「少子化対策基本方針」を策定し、「保育所の待機児童ゼロ作戦」を
  推し進め、厚生労働省は再来年度までに15万人の受け入れ児童数の増大を図る計画だ。

  だが、筆者によると、保育現場の声は政府の政策を疑問視する声が圧倒的に多いという。

  「駅前保育所はマンションの一室に閉じ込められているためにストレスがたまり、髪の毛をむしり
   頭のてっぺんに丸いハゲが出来てしまった子がいる」

  「母親は自分が楽をするために荷物の一時預かりと同じ感覚で朝早く子供を預け、遅く受け取りに
   来る。どちらも子供は寝ており、子供はサラリーマンと同様、家に寝に帰るだけで、親子のコミュ
   ニケーションは一切ない」

  「延長保育やゼロ歳児保育が親が子育てを通して学ぶ機会を奪い、親や保育者自身の長時間
   労働を促進しているのではないか」

  「働く母親の都合ばかりが優先されていて、子供不在の子育てになっているのではないか」

  「便利」で「効率的」な近代子育てシステムが親子の心の絆を引き裂き、わが子を「愛せない症候群」
  の母親の急増をもたらしている。

  諸外国では、わが国のように「教育者」としての親の負担を軽減するのではなく、親が「教育者」とし
  ての役割を全うできるように支援する施策に力を入れている。

  @保育所を利用しない親への「在宅育児手当」の給付
  A親が学びつつ保育する活動への助成
  B親に時間を与える労働政策
  C親が教育者として十分な役割を果たすための情報面での支援・・・など。

  わが国の少子化対策が労働者としての親の支援に偏っているは、親の学習の支援という観点が欠落
  しているからだ。

  母親の育児ストレスの緩和ばかりを強調しないで、オックスフォード大学のトーマス学長が指摘した、

  「子育ての困難さと責任について自覚している教育者としての親」

  になるための準備教育(親学)に力を入れる必要がある。

  真の子育て支援の最重要課題は、家庭と子育てに「心のぬくもり」を取り戻し、手作りの子育てを省略
  する効率優先主義ではなく、家族の心の絆を深め、家庭と子育てに愛と人間性を回復することにあるの
  ではないか。

  記事の3/4を引用させていただきました。
  働く母親が増えており、そんな多くの女性たちが仕事と育児の両立に悩んでいる現実を知っています。
  
  その問題に対するひとつの答えが高橋教授のコラムの中にあるような気がして、長々と引用させていた
  だきました。



2002/9/22(日)

  
書く仕事に追われていると、気がついたら何日も新聞を読んでない、テレビのニュースも
  まともに見てない日が続いてしまう。時代の最先端にアンテナを張っていなければいけない
  仕事なのに、
それじゃあイカンと最低限新聞だけは毎日目を通すことを改めて決めた。
  それであえて「今日の一口ニュース」を付け加えたんだけど、ここのところの忙しさで、
  ニュースを書き込むゆとりがなかった。(おかげで新聞は毎日しっかりと読んでましたよ)
  そういうわけで、久々に一週間まとめての一口ニュースを・・・


今日の一口ニュース
  一週間まとめての週間ニュース

  この一週間の最大のニュースは何といっても小泉首相の北朝鮮訪問。
  17日、平壌にて小泉首相と金正日総書記による日朝首脳会談が行われ、10月中に国交
  正常化交渉を再開させることで合意、日朝平壌宣言を発表。
  同時に北朝鮮側は日本人拉致問題を認め謝罪、8件11人とその他の不明者の生死が判明。
  5人の生存と8人の死亡が明らかにされた。

  金総書記長は拉致犯罪の「関係者はすべて処分した」また不審船問題は、「最近になって
  実態が分かり、知らなかった」と言ったという。

  17日の打ち合わせの場にも、8人死亡のニュースは飛び込んできた。
  その数の多さに唖然とし、拉致家族の皆さんの心痛を思うと同時に、相手の言っているこ
  とをそのまま信じてはいけないと咄嗟に思ってしまった。
  相手は何しろ「世界の中のダダッ子」の一人で、民主世界のモラルなんて「関係ない」と
  思っている国なんだから。

  ブッシュ大統領は、国連に対してイラクが大量破壊兵器の査察団を無条件全面受け入れと
  回答してきたことに対して
「ダマされるな!」とキッパリ言っている。
  こっちの方は、イラクが湾岸戦争後の国連安保理決議をきちんと履行しなかった・・・ことな
  どの背景があるが。それにアメリカは国内の経済状態やブッシュ政権維持のためなどに、な
  にがなんでもサダム・フセインを潰して、アメリカに都合のいい政権交代をイラクに期待してい
  るらしいけど。

  イラクと北朝鮮を同一視するつもりはないけど、案の定、17日以降、北朝鮮側から提示され
  た拉致された方々の死亡日時と、目撃証言の不一致が次々に報道されている。

  反省ならサルでも出来る。謝罪の言葉もまた然り。
  一人の人間の一生を滅茶苦茶にして、挙句、殺してしまって「ごめんなさい」で済むはずがない。
  日本政府は毅然として、この問題をきちんと解決して欲しい。
  国交正常化交渉は、それからでしょう。

  今回の日朝首脳会談実現までにはアメリカ・ロシア・韓国各国の利害をもとにした根回しが
  あったにせよ、とにかくこの会談が実現したことは日朝関係には大きな前進だとは思う。

  鈴木宗男問題の時もそうだったけど、では、これまでの政治家、外務省はいったい何をやっ
  ていたのかと言いたくなってしまう。
  特に外務省。ここに来て、またまた外務省のダメダメ官僚体質が明らかになったしね・・・

  外務省、それから首相はじめ政治家の皆さん、国民あっての外交なんだから、外国(アメリカ)
  に誉められることばかり気にしないで、ちゃんと日本国民のほうを向いて外交してよね。


2002/9/20(金)

  
 【 久々のメンテ 】


  3W最終直しUP。メールで原稿送信。

  5Wシナリオに取り掛かる前に、久々にマッサージへ。
  肩から首のコリがひどく、腕までも痺れてくる。
  ここできちんとメンテして次へ・・・というわけで行きつけのマッサージ屋さんに予約して
  1時間ほどコリをほぐしてもらう。
  
  帰宅後、これまた数日振りに、ラブ&セントのお散歩へ。
  夕飯時には、録画していた「フェイエノートルVSユベントス」の後半を観る。
  伸び伸びプレーしている小野の姿にホッ。

  Jリーグは特に応援したい選手がいないんでちょっと気持ちが入らないなぁ。
  ヒデは別格として、お気に入りだった小野も鈴木も中村俊輔も海外に行ってしまったし。
  強いて気になるチームといえば、清水エスパルス。
  三都主に戸田に市川大祐のプレーは見てみたい。
  それに、安貞桓(アン ジョンファン)が入ったもんね。  
  W杯で大活躍した安貞桓はルックスも抜群。当然、人気も抜群で、あまりにも何もかもが揃い
  すぎてる(安貞桓を見ると、ナイナイの矢部と重なってしまうのは私だけ?)
  ヒデの顔は、実力と自信がつくごとにだんだんいい顔になっていったと思ってるんだけど、
  安貞桓やベッカムのように生まれながらの「美しい顔」っているんだねぇ。
  天は二物も三物も与える・・・
  で、見た目の美しさとは別に、ペルージャのガウチ会長を激怒させたほどの安貞桓のプレーは
  やはり見てみたい。

  ヨシッ、これからは清水エスパルスを応援するゾッ!

  というわけで今日は心身ともにメンテの日となった(^^♪


2002/9/19(木)

  
 【 またまた今日も・・・ 】


  3日連続霞ヶ関へ。

  3Wの最終直しと、17日に積み残した5W構成の後半部分の打ち合わせ。

  打ち合わせ終了後、北海道石狩町の版画家・大島龍さんの個展へ。

  タクシーで京橋に向かう途中、日比谷花壇でお祝いのお花を作ってもらう。
  そのお花を手に京橋の画廊に向かったわけだが、タクシーを降りて案内の葉書どうりに
  画廊を探すが、見つからない・・・

  ちょうど通りかかったサラリーマン風の二人連れに、葉書に書かれた地図を見せて、画廊の
  場所を尋ねた。と、二人は嫌な顔もせずそのあたりを一緒に探してくれる。その付近をグルグル
  回って、最後は、画廊に電話までしてくれて。
  探すこと約15分。やっと画廊が見つかった。
  なんと、さっきから何度も通り過ぎたところにあった・・・(^_^;)

  それにしても、なんと親切な二人連れ。心から感謝感激して、最敬礼。
  こんな親切に遭遇すると、人間も捨てたもんじゃないなとしみじみ嬉しくなってしまう。

  やっと会えた龍さんは20年前と少しも変わりがなかった。
    そう、龍さんとは、なんと20年ぶりの再会だ。
  思わず、お互いに強くハグ!!!

  大島龍さんは、版画家であると同時に詩人でもある。
  まだ京都にいて詩を書いていた頃、北海道各地で詩の朗読会を開いていた『詩の隊商(キャラバン)』
  に参加して、多くの北海道の詩人たちと知り合った。
  その中のリーダー格が龍さんだった。

  あれから20年、龍さんは版画家として自分の世界を創り続けている。
  今回の個展のテーマは「ピレーネへの道」
  会場はピレーネの空のブルーか、何度も刷り重ねた微妙なブルーのグラデーションの作品に溢れていた。
  
  午後8時前にオープニングパーティー終了。
  残った十数人と龍さんとで飲み会へ。
  唯一の知り合いは、当時苫小牧在住でやはり「詩の隊商」のメンバーの一人だったS氏。

  あとは初めてお会いした人たちばかり
  放浪のドイツ語教授・・・見た目、まさに昔のヒッピー、今で言えばホームレス。でも二つの大学の教授を
  なさっているとか。
  歌手の卵・・・松雪泰子サンにそっくりの可愛い美人。
  ヒーラー&彫刻家のカップル・・・沖縄出身というヒーラー(男性)の方は、全身太陽のような明るいオーラを
  身にまとっていて、全国どこでも要請があればいろんな病気の人々を「気」の力で癒しているとか。
  画廊主が二人といかにも芸術家らしい方々が数人。
  そして、フランス語の翻訳家。この方は動物に関するあらゆる本をフランス語に翻訳されており、中でも狼に
  に関する翻訳では第一人者だそう。
  この方の情報によると、つい最近、日本オオカミのDNA鑑定が行われて、その結果、日本オオカミは、
  オオカミではないということが判明。つまり、日本にはオオカミが存在しなかったということが分かったの
  だという。これは専門家の間では衝撃的な事実だとか。
  高齢の翻訳家が目をキラキラさせてそんなオオカミの話をしてくださり・・・
  世の中にはドラマ以上に面白い方々がたくさんいるんだと、改めて実感。

  龍さんのおかげでいろんな出会いのあった一日だった。


2002/9/18(水)

  
 【 今日も・・・ 】


  霞ヶ関へ。
  6W以降(後半)の流れについて、打ち合わせに参加。

  天気がよくて、風も爽やか。
  日比谷公園の樹木が風にサワサワ、光にキラキラ。
  つい数週間前のギラギラした暑さが嘘のよう。

  深夜、たまたまテレビをつけたら欧州チャンピオンズシップの「フェイエノートルVSユベントス」
  をやっている。
  おっ、小野が頑張ってる。それに久々に見るユベントスのダービッツ、相変わらず小さな弾丸の
  ように走り回っている。
  前半だけ見て、後は録画。

  15日からセリエAも開幕している。
  観たいけど、時間的なゆとりがないのが現実、番組表のチェックもしてない。
  チェックしたら、絶対観たくなるもんね・・・
  今は我慢。
  今期は、ヒデが力を発揮できますようと念を送る。


2002/9/17(火)

  
 【  たて続けに、なぜだっ?!  】


  タイムリミット、ギリギリに5W構成直しUP。
  
  その数十分前、Pからの電話に出て数分後、突然、PCの画面がフリーズしてしまった。
  しかも最上部のメニューバーが消えており、全画面真っ白・・・・・

  頭の中も真っ白・・・・・

  前の2話分は保存しているのは確実だが、それ以降のバックアップをどこまでしていたか
  記憶がハッキリしない。
  5分おきに自動バックアップの設定をしているので多分、9割はバックアップされているはず。
  と思いながらも、もしバックアップされてなかったとしたら・・・ゾーーーーーっ!
  覚悟を決めて、強制終了。そして再起動。

  と、最後に打ち込んだ2行以外は全部ちゃんとバックアップされていて、ホッ。

  出来上がった構成をメールで送信して、超特急で打ち合わせに出かける用意。

  右ヨシ、左ヨシ! 
  化粧の最後の仕上げに、ビューラーで左右のまつげをクルリン。

  あれっ、なんか変・・・

  よくよく「まつげ」を見たら、右の「まつげ」が1/3ほど根元辺りからバッサリ切れている。

  なぜだ〜〜〜っ!


2002/9/16(月・祝)

  
 【 終日 】


   5W構成直し。
  
  ニュースによると、明日の訪朝、政府専用機使用可になったらしい。
  日本側はすでに民間チャーター機2機を用意していたとのこと。
  行く前から振り回されてて、大丈夫かなぁ。


2002/9/15(日)

  
 【 ぜひ、また 】


  すまけいさんの舞台『路地裏の楽園・・もうひとつの「白鳥の歌」』が始まる。

  99年にぼうこう癌、昨年は脳梗塞・・・大病から甦ったすまけいさんに、舞台復帰のお祝いの
  気持ちを込めてお花を。
  
  ぜひ、いつか、すまけいさんの「ゴドーを待ちながら」を観たいな。
  それに、ぜひまた、仕事をご一緒に出来たら・・・
  
  

 2002/9/14(土)

  
 【 寒い 】


  雨が降りそうでなかなか降らない・・・
  朝から肌寒く、夕方のラブ&セントのお散歩には長袖を着ていく。
  このまま寒くなっていくのかな。
  膝の上で、そしてベッドで私に寄り添って寝てくれるラブ&セントの温かさが嬉しい季節に。
  
  仕事仕事と思いながらトム・ハンクス主演の『グリーン・マイル』をしっかり観てしまう。
  スティーブン・キングの原作が、まるでファンタージーに。
  癒しと奇跡を起こす力を持った死刑囚と看守の話。
  途中から、ああこれは「天使」の話だなと思えてくる。

  アメリカの映画にはいろんなシチュエーションで「天使」が登場してくる。
  例えば『バガー・バンスの伝説』のウィル・スミスのような・・・
  こんなお伽噺のような天使の話って、キリスト教文化圏ならではの映画だね。


今日の一口ニュース
  
育たぬ少子化対策
  
厚労相の私的諮問機関「少子化社会を考える懇談会」が中間報告。
  「地域で子育て」「保険料負担を軽く」「男性も育児休業」

  現象面での対策と同時に、もっと根本的な対策が必要なんじゃないかな・・・


 2002/9/13(金)

  
 【 打ち合わせ 】


  朝から曇り模様でかなり涼しい。

  5週構成打ち合わせで霞ヶ関へ。

  帰宅すると日本放送作家協会会長・阿木翁助氏の訃報のFAXが届いていた。
  享年90歳とのこと。
  阿木氏は脚本家にとってはまさに大先輩。
  私は恥ずかしながらデビュー当時、阿木氏の名前を存じ上げなかった。
  ところが友人の若い役者が阿木氏のことをよく知っており、「阿木翁助先生」とその名前を言う時、
  友人はまるで敬礼でもしそうなくらいの敬意を持ってその名前を口にした。

  やがて日本脚本家連盟・日本放送作家協会に入会して、阿木翁助氏が偉大な先輩であるということ
  を改めて知った。

  会議の席で何度かお目にかかったが、恐れ多くて近づけなかったなぁ・・・

  ご冥福を心よりお祈りいたします。合掌。


今日の一口ニュース
  
米大統領  査察不調ならイラク攻撃
  
国連総会での演説で、「国連がイラクに対して大量破壊兵器の廃棄を強制できなければ
  (アメリカによる軍事)行動は不可避だ」と強硬姿勢を明示。

  0911以後、幾つかのメルマガで新たな「帝国主義」の台頭として「アメリカ帝国主義」を懸念する声が
  上がっていたが・・・。
  この日の別のニュースにブッシュ大統領のNYタイムズ紙への寄稿文が取りあけられていた。
  反テロ戦への決意表明と同時に、反テロ戦の協力国として、日本を真っ先に挙げてその重要性を
  強調したと言う。
  わが国のあの首相、ブッシュにおだてられて早まった決断をしないで欲しいな。なんてっても直感と
  パフォーマンスを大事にする人だからね・・・(苦笑)



 2002/9/12(木)

  
 【 複雑・・・ 】


  5週目構成UP、メール送信。

  ビデオに撮っておいた昨日の「独占・全世界同時公開『0911・カメラはビルの中にいた』
  
を観る。
  
  犠牲となったUA93便の乗員・乗客が家族にかけた電話から、同機がピッツバーク郊外に
  墜落するまでの機内の様子を再現・・・
  たまたま消防署のドキュメントを撮っていたフランス人カメラマン兄弟によるWTC崩壊時の
  未公開映像・・・

  呆然とする人々・・・恐怖に引きつり逃げ惑う人々・・・顔中血だらけで逃げる人々・・・そして、
  何度も何度も聞こえてくる、人が落下してくる衝撃音・・・
  残された家族たちの悲痛な言葉・・・
  
    世界中の人々が、この映像からテロの恐怖、悲惨さを十分に知ったことだろう。

  しかし・・・その映像に見入れば見入るほど、私の中に別の感情が湧いてきた。
  
  もしも・・・

   湾岸戦争の時に雨のように撃ち込まれたアメリカのミサイル・・・
  そしてそれ以降、イラクへ、スーダンへ、ソマリアへ、パレスチナ等々へ、さらにアフガニスタンへ
  ・・・撃ち込まれていった数多くの砲弾・・・
  それらは、普通に暮らす人々の家を壊し、家族を殺し、乳児用人工乳工場や薬品工場を破壊し、
  そのことによって助かるはずだった多くの乳児や病人を殺し、また救急車を狙い、橋やダムを破壊し・・・

  ベトナム戦争では枯葉剤によって多くの障害を持った子供たちが生まれ
  湾岸戦争では劣化ウラン弾の被爆によって、多くの子供たちが今なお白血病に苦しんでいるという

  もしも、WTCのように、すべてが克明に記録され、アメリカの攻撃によって家族や家を失った人々の
  嘆きの声が世界に配信されたなら、世界はどんな反応を示すのだろうか。

  その意味で、メディア戦争では明らかに文明先進国・アメリカの勝ちだ。
  そう考えると、崩れ落ちるWTCの映像が、まさにアメリカのプロパガンダとして放映されている
  のだとハッキリ見えてきたような気がした。

  そして、そんな私の心の声を代弁してくれるかのような一文を発見した。
  1年前の9月16日、この日の私の日記にも書いているが、CNNで放送されたNYの子供たちの討論会。
  ここでの子供たちの発言の一部・・・

その16日の朝、CNNでニューヨークの子どもたちを集めての討論会を放送していま
した。


  ・どんな親も子どもが死ぬことを望んではいない。
  ・親にいわれたことを子どもは信じて生きていく。
   でも、そんなアラブの人たちも大人になって自分で判断がつくようになった  
   とき、それが間違っていたことに気がつくだろう。  
  ・テロは絶対に許しちゃダメだ!


ほとんどがテロに対する失望・怒り・悲しみの声でした。
そんなとき、ひとりの女の子が(12歳くらいかな)


  みんなテロは悪いって言ってるけれどアメリカだって悪いことをいっぱいしている。
  地球上の環境を破壊して、奪って、その陰で多くの人が毎日たくさん死んでいる。
  富のために苦しめられている人はいっぱいいる。
  必要なのは世界中のいのちを大切に思うこと。

 

そんな発言をしました。
そうすると、男の子も 
 

   そうなんだ!!僕もずっとそのことを言いたかった!!
   でも言い出せなかったんだ!!よく言ってくれたよ!!


 そのあと、進行役のおじさんがなんとなくごまかしながら
 その話しをぼやけさせてしまったことがとても残念でした。
 事故を目の当たりにしたこんな小さな子たちが
 現実をしっかりと見つめ大切なものを見失っていないことに希望の光を感じました。
 子どもたちの幼い声の“CHILDREN”という言葉に胸がしめつけられそうでした。
 私たちは子どもたちにどんな未来を残していけるのでしょう。
  (http://homepage2.nifty.com/ToYamamoto/tkwarframe.htm より)



2002/9/11(水)

  
 【 「ノサップ岬の女」 On Air 】


  本日午後8時54分から放映。
  すでに完成作品は観ているけど、なんだか我が子を見守るような気持ちで放映を見る。

  裏番組の米同時多発テロの特番はビデオに撮る。

  昨年の今日、午後11時過ぎにさり気なくつけた画面に、一瞬呆然としてしまった。
  NYのWYCに旅客機が突っ込んだ !?
  その時から数週間、我が家のTVは起きている間中、つけっ放し。もちろん仕事中も。

  あれからちょうど1年・・・。


今日の一口ニュース
  不審船、今日、引き揚げ
  昨年12月、鹿児島県奄美大島沖で沈没した北朝鮮籍の工作船とみられる不審船が
  今日、引き揚げられる見通し。


  小泉訪朝の際に使用する政府専用機に対して、北朝鮮側は民間のチャーター機を使用
  するよう要求してきたという。プーチン大統領、金大中、江沢民各首脳の訪朝時は各国
  政府専用機。なのに日本だけはなぜにNOなの?
  いったい北朝鮮という国はどうなってるんだろう?



2002/9/10(火)

  
 【 ありがとう 】


  
朝一番に思いがけないかたからお花が届く。可愛い蘭の花かご。
  感激しているところに、九州のYさんから大きな花束が。
  家中にお花の香りが匂い立つ。

  メールに次々と Birthday card が・・・
  そしてBBSにもたくさんのお祝いの言葉が・・・

  私、なんて幸せな人間なんだろうと涙が出てくる。

  こんなにも皆さんのお祝いの気持ちがしみ込んでくる誕生日は初めてかもしれない。

  自分の存在を否定し続けて生きてきた、10代、20代、30代の半ばまで。
  やっと、自分が生きていることを肯定できるようになった頃、シナリオという仕事に出会い、
  あとは無我夢中で生きてきた。

  たくさんの恋もした、結婚もしたし、離婚もした。
  悔しいことも一杯あったけど、その数倍、嬉しいことも一杯あった。

  そんなふうに生きてきて、少々のことでは打たれ強いはずの私が、昨年だけは参った。

  人間関係のもつれから、PTSDに似た症状に陥り、ショックや恐怖から自分の心と体を自分で
  コントロールできなくなるという状態を体験した。

  そんな中、それまで一度もそんな体験をした事がなかった私は、なんといい人たちに恵まれて
  生きてこれたんだろうと、改めて、過去に出会ったすべての人々に感謝した。

  カウンセリングをはじめ、友人たちの励ましで今年を迎えることができて、やっと暗い穴から這い
  出ることができた。

  
そして、今日、たくさんのたくさんのBirthday messageをいただき、しみじみ思う。

  
生きててよかった!
  

今日の一口ニュース
  
「北の国から」瞬間最高45.6%
  平均視聴率 6日の前編 38.4% 7日の後編33.6%。同シリーズの最高を記録した。

  
視聴率より中身・・もうそういってられる時代じゃないんだよね。
  中身がいいから視聴率がいいとは限らない。これは今や常識みたいなもの。
  脚本も含めた制作側から言うと視聴率がよくなければ次の仕事に繋がらない。
  だから、みんな、中身も視聴率もより上を目指してドラマを作っている。
  その意味で、この「北の国から」はやはりスゴイです!


2002/9/9(月)

  
 【 難しい 】


  
ここのところセントがちょっと変だ。仕事をしていると、やたら抱っこを要求してくる。
  抱っこをしてやっても、以前は1分とじっとしていなかった。
  それが、最近は私の膝の上でおとなしく寝るようになった。
  膝の上で、すやすや安心して寝ているセントを見ていると、ちょっぴり嬉しくなる。
  おとなしく寝ていてくれると、その状態で仕事もできるし。

  が、しかし、そうなると問題はラブ。
  ラブは超おかあさんっ子で「おかあさんの膝」はずっとラブのものだった。
  その膝にセントがすやすや寝ていると、ラブは拗ねたようにお尻を向けて寝そべってしまう。

  生後3ヶ月で我が家の家族になってからセントが来るまでの1年間、ラブはたっぷり抱っこして育てた。
  セントも生後3ヶ月で我が家の家族になったが、ペットショップの人のアドバイスを守り、ちっこくて
  超可愛いセントを抱いた後は、その2倍ほどたっぷりとラブを抱いてやった。
  2頭飼いの場合は、どうしても後から来た子犬の方を可愛がってしまいがちだが、そうすると先にいた
  ワンちゃんが嫉妬して性格が歪んでしまう・・・とアドバイスされていたからね。

  それから約2年、考えてみたらいつもラブに気兼ねして、セントをたっぷり抱いてやるってことがなかっ
  たような気がする。
  そのせいだろうか・・・セントが未だに落ち着きがないのは。

  セントが私の膝の上でじっとしてられるようになったのは、雷に怯えて抱っこを要求してきてから。
  今までラブを意識してセントの抱っこを控えていた分、一杯一杯セントを抱っこしてやろう・・・と改めて
  思ってしまった。

  ただ・・・超無邪気なセントに対して、ラブはかなりハッキリと自分の意思とプライドを持っている。
  セントを抱いているとそれを横目で見て、やはりどこか拗ねてるラブ。
  
  「お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい」・・その言葉が喉まで出掛かるけど、その一言で我慢させて
  いいものかどうか・・ウム、難しい問題だ。

今日の一口ニュース
  ベネチア映画祭、金獅子賞に「マクダーレン・シスターズ」
  第59回ベネチア映画祭 金獅子賞はピーター・ムラン監督「マグダーレン・シスターズ」に。同作品は1960年
  代のアイルランドの修道院で、労働を強いられ虐げられた女性4人の物語。 日本勢は塚本晋也監督「6月の蛇」
  がコントロ・コレンテ部門で審査員特別賞を受賞。


 2002/9/8(日)

  
 【 麻痺 】


  
世の中は日曜日か。
  曜日関係無しに仕事をしていると、なんだか曜日の感覚が麻痺してる。

  CATVをカチャカチャしていたら、ちょうど大森一樹監督の映画『大失恋』(94年)が始まったばかり。
  お〜っ、もしかして、大森監督の感性、今の仕事に役立つかもしれない・・・と期待して最後まで観る。
  河相我聞・菅野美穂・瀬戸朝香・武田真治・中谷美紀・袴田吉彦……今をときめく若手俳優たちが
  仰山出ており、みんな初々しい。
  ただ、オムニバスといってもなんか全体的に散漫で、ちょっと期待はずれ。

今日の一口ニュース
 夫婦の役割意識 様変わり
  内閣府「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果によると、「夫は外、妻は家庭」という伝統的な
  家庭観について賛成・反対ともに47.0%だった。5年前の調査に比べて反対のポイントが増えたという。
  そのほか、この調査結果から・・・「夫の権威の低下」「家事への男性参加率の若干の増加」「家計の
  管理は夫が増加」「貯金や財テクは妻の領域」
  また、女性の仕事については・・・
  子供ができても仕事を続ける(37.6%)>子供が大きくなったら再び職業を持つ(36.6%)>子供ができる
  まで(9.9%)>結婚するまで(6.2%)

  お金を稼ぐことだけが自立ではない。どんなにお金を稼いでも精神的に自立できてない男や女が多いの
  では? 日本の男性にはもっと足元(家庭)に目を向けて欲しいとは思うけど、女性には「仕事を持つこと
  だけが自立じゃない」と言いたい。「主婦」だからといって焦らないで、「主婦」も大変な仕事なんだから。
                                  by主婦になれなかった不器用な女

 2002/9/7(土)

  
 【 癒し 】


  
3W再直しUP。5W構成へ。

   ★ 昼間、PCのテレビで「勝手に殺すな!」のタイトルを観て、ついついその番組を見てしまった。

  『勝手に殺すな! 9・11から1年 自爆テロ・荒廃カブール・吉岡忍 戦地を歩く』(テレ東)

  中東からアフリカにかけて、自ら自爆テロで死んだ人、その巻き添えで死んだ人についてのルポ。
  そんな死んだ人々の残された家族の涙が、どんなドラマよりも胸を打つ。

  また、カブールの人々の笑顔と活気にはホッとするものがあった。
  しかし、ここでもまだまだ内戦とアメリカの攻撃の傷跡は生々しい。

  勝手に殺すな・・・前3/4はアメリカに向けての言葉のよう。
  しかし、最後に9・11のニューヨーク・・・ここでその言葉はテロリストたちへの言葉に。

  ドキュメンタリーの力を感じた番組だった。

  ★ Windows Media Playerのガイドで STEVE TIBBETTS というギタリストのことをはじめて
  知った。
  仏教徒尼僧の声明とのコラボレートを何度も何度も繰り返し聴く。
  澄み切った尼僧の声明には、グレゴリオ聖歌にも共通するような「癒し」の波動がある。
  ここで聴けます ↓
  http://www.z-music55.com/wm/023/index.html
  

   ★ アセアセと仕事をしていて、気がついたら夜11時を過ぎていた。
  し、しまった!
  『北の国から-後編』をすっかり忘れていた・・・同時録画するつもりだったんで録画予約もしてない(-_-;)
  私のバカバカ・・・でも、きっとすぐに再放送するだろうと気を取り直して、昨日録画した前編を観る。

  物に溢れた現代への警鐘。
  人と人、人とモノとのかかわり方への鋭い批評。
  そして再生の物語。
  生と死・・・が至るところにちりばめられている。

  病気で涙を誘う・・・がちょっと多いような気がしたけど、でも、20数年に渡って語られてきた物語だもの
  新しい命の誕生と同時に、死を迎える人が多くなるのも自然だよな。
  後編、早くちゃんと観たい。 

今日の一口ニュース
  痴漢冤罪 東京地裁男性の訴え棄却
  平成11年7月 杉並区の路上でわいせつ行為をしたと男性(47)が逮捕、起訴された。
  平成12年3月 東京地裁 懲役2年、執行猶予3年の有罪判決。
    々   8月  東京高裁 一転 無罪
           男性と家族は「根拠もなく犯人と決め付けられた」として被害届けを出した女性(26)と
           東京都と国に対して約1400万円の損害賠償を請求。
  平成14年9月6日 東京地裁は「女性が男性を犯人と指摘したことに故意、過失は認められない」として
             男性と家族の請求を棄却した。


  まただ、刑事裁判と民事裁判の判決が正反対って。同じような判決が続いたんで、つい取り上げてしまった。
  
訴える方も、訴えられた方も、地獄だよね・・・

2002/9/6(金)

【 仕事の合間に 】

  
9時、9時、9時から・・・と思っていたのに、アッと気がついた時には9時を過ぎていた。
  慌てて録画する。しかも、初めてPCに録画。

  そうです
 『北の国から2002遺言−前編』

  前のほうは切れてしまったけど、直しアップしたらゆっくり見よっと。
  クリック一つで録画できるのはいいけど、録画中はPCがすごく重くなるんだよね。
  
  ネットのニュースで宇多田ヒカルの電撃入籍を知る。
  
おめでとう!
  安室奈美恵サンに続いて、またまた早婚ブームかなどといわれてるけど、宇多田ヒカルにしても
  安室奈美恵にしても、普通の19、20才じゃないんだよね。自立して仕事を持ってるだけじゃなくて、
  普通の大人が一生に稼ぐ数十倍、数百倍かをすでに稼いでいる。そこんとこ勘違いしないように、
  ってつい余計な心配(~_~;)

今日の一口ニュース
  鈴木議員、偽証3件で立件へ
  
衆院予算委員会が議院証言法違反(偽証)罪で鈴木議員を検事総長に告発したことを受け、東京
  地検特捜部は証人喚問の内容のうち3件について来週中に起訴する方針を固めた。

  
マスコミ、世の中の関心のテンションは下がってしまったけど、でも、この人(鈴木議員)の件の行方
  については、ちゃんと見てるからね。

2002/9/5(木)

   
【 ひたすらお仕事 】

  
宅配便が2件来た以外は、閉じこもり

 今日の一口ニュース
  海外戦没者遺骨収集 今年で半世紀
  
昭和27年に始まった海外戦没者の遺骨収集事業が今年で50年を迎えるという。約240万人の海外
  戦没者のうち、これまでに南方やシベリアなどから約124万柱が帰国を果たしたが、未だに116万柱
  が異国の地に眠ったまま。遺骨収集にかかわる厚生労働省の予算は6億5千万円(H14年度)

  関係者にとっては戦後はまだ終わってないんだ・・・

 2002/9/4(水)

   【 走り回る日 】

  
固定資産税第2期分の督促状が来ていた!
  忘れてた・・・という訳で、ラブ&セントをトリミングに連れてってから、それまで溜まっていた用を片付け
  に走る。
  銀行二ヶ所に郵便局にほとんど空になっていたシャンプーにトリートメントに石鹸の買出し等等。
  スーパーに行くのはなんと1ヶ月ぶり!?

  いったいどんな生活してんねんと自分で自分に突っ込みを入れたくなった日。

  あ、宝くじ、前に買った分とまとめて清算してもらったら5800円戻ってきた。
  うれぴ〜〜(^^♪

  今日の一口ニュース
 痴漢無罪、民事では「クロ」判決
  平成12年2月、JR常磐線電車内で痴漢行為をしたとして東京都と千葉県の迷惑防止条例違反の現行犯
  で逮捕され、昨年5月、東京簡裁で無罪が確定。犯人とされた男性は被害者(19才)とその両親に対して
  約470万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。が、東京地裁は男性の請求を棄却した。

  刑事裁判 「女性の供述は信用性が低く、第三者の犯行の可能性も否定できない」
  民事裁判 「男性の供述は不自然で信頼できず、女子高生に痴漢行為をしていたものと認められる」

  
  
なんだか裁判官まで信用できなくなりそう・・・
  東電OLの外国人を有罪にした裁判官は諸々問題を起こしていた裁判官で、ついには買春で捕まってるしな。

 2002/9/3(火)

   【 知ってた?! 】

  
午後から昨日に続いて3W直し&5W構成打ち合わせ。

  2レンチャンの打ち合わせのため、さすがに今日は終わってからのお食事(つまり一杯飲んで)
  はないだろうと久々に霞ヶ関まで車で行く。

  首都高は「なんで?」と思うほどスイスイと空いており、家を出てから30分弱で霞ヶ関まで到着。
  帰りは一般道で帰ってきたんだけどやはり30分くらい。
  やっぱ、車は楽だぁ!!!
  ただ、Tテレビは駐車場がないため自腹で有料駐車場に停めなきゃならないんだよね。
  だから、打ち合わせのたびに車はちと辛い・・・

  車移動だったもんで、体力的にはとても楽で、帰宅してから久々にテレビを見る余裕も。
  
  BSだっけ、スペイン1部リーグのR・マドリードとエスパニョールの試合をやっており、しばし
  ジダンやR・カルロスの技に見とれてしまう。ここにロナウドが加わるらしいけど、そうなると
  R・マドリードってすごいチームになるんだ・・・と一人ワクワク。

  んで、チャンネルをガチャガチャやっていてスゴイものを見てしまった。

  な、なんと 宍戸錠 のな、なんと「ブラックジャック」

  漫画どおりのブラックジャックの髪型と衣装の宍戸錠・・・・・に絶句!

  若き日の片平なぎさに志穂美悦子、おまけに藤田敏八さんまで出てるよぉ。
  なんなんだこの映画・・・
  スポ根ものとブラックジャックの合体?
  そりゃないだろう・・・と思いながらもあまりのミスマッチの連続についつい見入ってしまったよぉ。

  今日の今日まで、こんな映画が存在したとは知らなかった(~_~;)

今日の一口ニュース
 マクドナルド、「59円効果」で過去最高来客数
  8月の来客数は1億2千163万人で過去最高記録を更新。
  売り上げも0.5%増の396億9千188万円で11ヶ月ぶりにプラスに。


  
59円で大丈夫なんかなぁ・・・と心配してたけど、やっぱちゃんと勝算はあったんだ。
  59円バーカー、一度も食べてない・・・。食べなきゃ損する気分にさせるところが、マックの勝ち(~_~;)

 2002/9/2(月)

   【 冷戦 】

  
午後から1、2Wの直し打ち合わせ。
  私担当の3Wにも係わってくるんで、この直しには私も参加。
  
  夕方、打ち合わせ終了後、久々にライター二人揃い、P&監督の5人でお食事へ。
  メインライター以外は明日も打ち合わせなんで、早めにお開き。

  午後10時前、今日はラブ&セントを散歩に連れて行こうといそいそ帰宅した。
  ドアを開けた途端にラブ&セントが飛びついてくる・・・ここまでは普通だった。

  「ンじゃ、今からお散歩いくよ〜♪♪」
 
  いつもなら、ラブ&セントの興奮度はますますUP、セントなんか嬉しさのあまり部屋の中を
  ピョンピョン跳ね回る・・・ハズだった。
  が、今夜のラブ&セントはなんか変・・・・・・・・・・

  喜ぶどころか、ラブなんか私にお尻を向けて寝そべってる。

  もう一度「さあ、お散歩だぁ♪♪」

  が、ラブ&セントはシーーーーン。

  オイオイオイオイ、どういうこっちゃ。

  なにが気に入らんのか言ってみィ。
  おかあさんは電気代が痛いなぁと思いながらも、君たちのために冷房つけっぱなしでお仕事行って、
  君たちのためにお仕事頑張ってきたというのに、その態度、その仕打ちはどういうこと? 
  『散歩』と言えば喜ぶと思っていた自分がなんか馬鹿みたい.

  「もういい、もう絶対お散歩なんかいかないから!」
  リードを放り投げてしまった私。

  ああ、世の中のお父さん、お母さん、(あ、人間の子供のね)、子供の反抗にあったとき、みんなこんな
  虚しさに陥るんだろうか・・・

  あのあの、寝る前にはちゃんと抱きしめて『怒ってごめん、でも君たちも悪かったんだよ』と和解しました
  けどね・・・

今日の一口ニュース
   田中氏再選
  長野県知事選は、二位に40万票以上の差をつけ、82万票で田中康夫前知事(46)が再選。
  
  
脱ダムの代案をちゃんと出そうね、田中知事。

 2002/9/1(日)

   【 ホッとしてギャッ 】

  
3W直しUP、印刷屋さんへ直接メールで入稿。

  さて、ひと眠りと思ってベッドへ行ッたら、な、なんとシーツに大きな地図が・・・

  犯人は言わずと知れた セントォォォォォ!!!

  ということで(全く関係ないけど(^_^;)) 日記、ちょっと気分を変えてみました。
    視力の弱いかたから、私の日記が読みにくいという指摘があり、少し前から文字は太く大きくしたんだけど。
  体裁よりも読みやすさ・・・これで読みやすくなったかな?

今日の一口ニュース
   東電トップ総退陣へ
  東京電力による原発自主点検記録虚偽記載問題で「原子力への信頼を裏切った」
  として、東電トップの責任問題がクローズアップ。

  
呆れすぎて、ほとんど諦めの境地。まっ、取り返しのつかない大事故が起きるまで原発推進の国の
  方針は変わらないんだろうね。
  「東京へ原発を!」と本まで出して叫ばずにはられなかった広瀬隆氏の危惧は、今もなお生き続けている。