2001/10/30(火)

★やっと痛みが去って、食欲が戻ってくる。
でも、まだまだ用心、固形物は怖い。

★気力だけは戻ってきて、前から少しづつやっていたHPのソフトからソフトの引越しを続行。
これが上手くいけば、日記の更新も今までよりはずっとスムースに行くはず。

★P−LABOのM氏監督作品のことでFAXと電話をいただく。
なんとラブ&セントがスクリーンデビューすることになったんですぅ。
といっても、ボランティアのエキストラでお散歩シーンに出演(笑)

ついでに私も、別の日にエキストラ出演決定。
ホントよ、ホント。
撮影は11月に入ってから。
お肌の手入れしとかなきゃ・・って、ほとんど映らないってば、ねっ(爆)

2001/10/29(月)

★この数日、時々襲ってくる痛みに、寝たり起きたりでパソコンに触る気力もない。
仕事の遅れやメール、BBSが気になって、デスクに座ると痛みが襲ってくる・・・。

昨日おかゆ、今日は温麺・・・。
ちょっとづつ食欲は戻ってくるが、体力超ダウン。

2001/10/26(金)

★午前四時過ぎ、猛烈な吐き気で飛び起きてトイレへ駆け込む。
それから5分おきくらいに吐き気と下痢と腹痛が同時にやってきて、5時間近く七転八倒。
途中から這うようにして洗面所へ。
いっそのこと、洗面所で横になってようかと思うくらい猛烈だった。
何度も救急車を呼ぼうかと、頭の中で「保険証を用意して、せめて着替えなくちゃ」などとシュミレーションするが、思う矢先から襲ってくる猛烈な吐気と下痢と腹痛で、何もできない。

昨夜飲んだのは、合わせてコップ二杯のビールと三杯のワインだけ。
まったく、酔ってない。
食べたのは・・・少量のオードブルとお刺身サラダとフルーツ・・・。
この腹痛と吐気と下痢は、多分、きっとお刺身サラダ・・・暖かい室温の中に1時間以上置かれたままだったもんナ。
それしか考えられない・・・(泣)

全身がしびれているようで、歩くのもフラフラ。
朝九時を過ぎてやっと痛みの間隔が長くなって、まどろむ。

★一眠りしたら、だいぶ痛みはなくなっている。
ずいぶん迷ったが、夜は約束どおり出版社のHさんにお会いすることに。
忙しいHさんとは夏前から飲みましょうと約束しており、前から今日お会いすることになっていた。
わざわざ荻窪まで、しかもお店まで予約してくれてるし、次にお会いするとなるといつになるかわからない。

★『月の兎』というちょっと上品で落ち着いたお店でHさんとお会いする。
しかし、私は一切お酒は飲めない。それだけでなく、固形物も一切受け付けない。
温かいウーロン茶を飲みつつ、Hさんと漫画原作のことなど四方山話。
だが、時々襲ってくる腸を絞り込むような痛みに早々に失礼させていただく。

体調、超不良状態でお会いしてHさんには却って気を遣わせてしまった・・・(泣)
今日はキャンセルすべきだったか・・・とHさんに申し訳なくて、猛反省(冷汗)
でも、今度・・・となるといつになるかわからないからな・・・。

2001/10/25(木)

★菅原文太さんの長男・菅原加織さんの事故死をニュースで知る。
31歳のあまりにも若すぎる死に、心が痛む。

加織さんとは93年YTVの朝の連続ドラマ『パパっ子ちゃん』でご一緒したことがある。
彼はセミレギュラーだった。

「文太さんの息子さんが出てくれることになった!」
出演が決まった時、プロデューサーが嬉しそうな顔で言った事を覚えている。
当時はまだ俳優の道を歩き始めたばかりで、役者としては未知数の好青年だった。
その仕事を終えて以来、仕事をご一緒することはなかったが、あれから8年、着実に俳優としての道を歩いてこられたよう。

なのに、こんなに若くして突然、何もかも終わってしまい・・・
お父様の文太さんの無念さを思うと・・・
何より加織さんご本人が一番悔しいだろうな・・・

合掌

★夕方より、先般お亡くなりになった先輩脚本家Y氏の『偲ぶ会』出席のため、表参道へ。
立食形式の会で、日本作家協会理事長の市川森一氏や早坂暁氏など近寄りがたい大先輩はじめ、同業の脚本家諸氏、そしてY氏と関わりのあったプロデューサーや俳優さんが多数出席。
昨日とは正反対に、今日は同業者ばかり。
Y氏を偲ぶと同時に、久々にお会いした人々と話が弾む。

★終了後、T氏と『COREDO』へ。
T氏は来年早々、『COREDO』でお芝居を上演予定とのこと。
私は、今進行中の翔子さんとのお芝居作りの参考に情報を求めて。

マスターのM井さんはすっかり脚本家の仕事から足を洗ってしまったけど、以前は亡くなられたY氏ともども日本脚本家連盟広報部員でT氏や私も含めて、箱根や江ノ島にみんなで慰安旅行に行った。
そんな時、大きな身体でいつもニコニコしておられたY氏を改めて思い出す。

お店には先ほどまで『偲ぶ会』に出席なさっていたという放送評論家のM氏が来ていて、マスターのM井さんと四人でテーブルを囲み、ドラマや放送業界の話からアメリカの同時多発テロ、アフガン紛争まで話が弾む。
店を出る終電前までお客は私たちだけ。

2001/10/24(水)

中野サンプラザ20階のレストランにて『美女・・を食う会』の第1回お集まり。

『美女・・を食う会』の正式(?)名称は『美女に囲まれてお酒を飲んで美味しいものを食べる会』。
会の命名者は、ワタシ!!!!!

本当は、郷里の高校の大先輩M氏を囲んでのお食事会。
集まったのはM氏以外は後輩・同郷の(自称)うら若き美女三人・・モチ、三人の中に私も入ってますわよ(笑)
あと二人の美女は、もと高校教師のT.Mさんと売れっ子シナリオライターのN.Mさん。

新宿高層ビル群の夜景をバックにお食事、そして会話が弾む。
M氏はお食事の合間にデジカメで夜景の撮影。
いつもご自身のHPにプロはだしの写真を掲載されているM氏、明日のトップ写真はきっと新宿の夜景だな。
美女たちがいることをお忘れなく、M氏!(笑)

久々に仕事に関係なく、ゆったりと時間が流れた。

2001/10/23(火)

仕事の合間にビニール温室を組み立てる。

以前、BBSでハーブ栽培のことが話題になり、「よし、私もチャレンジ」と思いつつ、精神的にゆとりがなかったのと、ベランダの工事が長引いたりで、なかなか実現しなかった。
が、注文していた簡易ビニール温室が届き、まずは組み立てておくことに。
プランター用の土と花の球根はすでに買ってある。
あとは、ハーブの苗を買って来て植え付けるだけ。

ベランダにも家の中にももう少し緑を増やそう。
そう思うゆとりがやっと出てきた。
良い傾向だ・・・。

2001/10/22(月)

相変わらず進まない仕事の合間、先日『ミステリーDX』と一緒に買ってきた分厚い月刊のコミック誌を読む。
「ワイドショーの女たち 特集 女の執念」だって。
この一冊きりかと思ったら、この「ワイドショーの女たち」ってコミック毎月出ているそう。
コミックの世界はずいぶんと幅広いな・・・。

2001/10/21(日)

仕事の手を休めてリビングへ行って、ギャッ!!!!!

先日、お客さんが来た時に床の上に敷いた『チャイナシーズ』のキルディングクロス。
その上にしっかりオシッコのあと。
しかも、爪で引っかいたらしく一部破れて中の綿が見えている・・・

買ったばかりのお気に入りのクロスが、早々に無残な姿に・・・

犯人はわかってる・・セントだっ!!!!!

構って上げられないことに対する抗議かな・・・。
セントも淋しいかもしれないけど、お母さんも悲しいよォ・・(/_;)

2001/10/19(金)

先日バーゲンでお買い物して、先に自分にごほうびを上げたから、仕事が進んでる・・
はずなんだけど、一端詰まった企画は詰まりに詰まって、一向に進まない。

なので、本日は大きく気分転換のつもりで、予定通りに舞台・ショーGEKI大魔王スーパーパフォーマンスアドベンチャ『八犬伝』へ。

新宿・全労済ホールの受付を済ませたところで製作の筒井さんと脚本・演出の羽広氏にご挨拶して、会場へ。
開演まで紙芝居を使っての前口上・・う〜ん、始る前から演出が凝っている。
始まった途端に五十数人が一挙に目に飛び込んでくる。
そして、次から次に殺陣をフルに生かしてのスピード感溢れる舞台が繰り広げられた。

内容は、タイトルどおり滝沢馬琴の八犬伝をベースにした物語でショーGEKIらしく原作をダイナミックにアレンジ。
出演者全員が生き生きと楽しそうに演じており、見ている側もどんどん舞台に引き込まれていく。
見事な演出!

休憩時間、喫煙所に行くと、やあやあやあ、知ってる顔が・・脚本家志望のKさん。
二人で話しているところになんともう一人・・役者志望のKさん。

3時間近いお芝居が終わって二人のKさんと、新宿『石ノ花』の中村達也さんのライブへ。
10時半を過ぎ、演奏は一段落していたが、最後にもうワンステージ聴かせてくれた。
これから自分の道を進もうとする若者二人に、パーカッション一筋40年近い達也さんはどう写っただろうか?

そのあと知り合いの店から我が家へ場所を移して三人で話しているうちにもう朝。
お酒飲んで、朝まで話すなんてホント久しぶり。

久々のお客さまに、誰よりも何よりもラブ&セントの喜んだことったら。

2001/10/17(水)

迷いに迷ったが、ついに決心。
朝から新宿のデパートのバーゲンへ。

数日前にチラシで見た『チャイナシーズ』の黄色のキルティングの多目的クロスがどうしても欲しくて。
ずっと探し続けていたものと色といいイメージがピッタリ。
それに『チャイナシーズ』にしてはとても安い。
これを見逃したら、もうイメージ通りのものは手に入らないだろうな・・・。
なのでついにバーゲンへいく決心をしたのです。

デパートのバーゲンに朝からわざわざ行くなんて、これまで生きてきて初めて(大ゲサちゅうねん^_^;)
たまたまデパートに行って、バーゲン会場に立ち寄ることはあるけど、あの熱気には絶えられず、大体すぐに会場を出てしまう。

けど、行くからには目的のものをゲットするぞ・・・と勇んで出かけていった。
限定50枚・・に間に合いました。ホッ。
ホットカーペットの上置き用とソファのカバー用にしっかり2枚ゲット。
その後、恐ろしいことが起こりました。
なんと、同じフロアーでストロベリーショップ(普通より小さいサイズ)のバーゲンをやっていた・・・
私の足はそっちのほうに引き寄せられ・・・。

黒のダウンのキルティングのショートコートが、な、なんと5000円よ、5000円!!!
ついにやっちまいました、衝動買い。

うっうっう、だから、バーゲンは嫌いだ!

自分のせいだっちゅーの(^^ゞ

2001/10/16(火)

同時多発テロ以来、新たに読み始めたメルマガが3通。

★フリーの国際情勢解説者・田中 宇(たなか・さかい)氏のメルマガ
 
  HP URL=http://tanakanews.com/

 独自の視点でアフガンやパキスタン問題を語ってくれて、読むたびに新聞やマスコミ報道では得られない情報を勉強させてもらってます。

★国連職員・山本芳幸氏の『カブール・ノート』を読むためのメルマガ

 『カブール・ノート』のURL 
 http://www.i-nexus.org/gazette/kabul/index.html

 メルマガ用のURL
 http://www.i-nexus.org/gazette/preface.html

★村上龍さんが編集長をしている『Japan Mail Media』のメルマガ

 『Japan Mail Media』のURL
 http://jmm.cogen.co.jp/

 上記、山本芳幸さんとの対談や、一つの現象を(今回は同時多発テロ)経済界など各界の視点から意 見を聞いていくなど、これもまたとても勉強になるメルマガです。

メディアで報道されていない視点からアフガン問題やイスラム問題などを知りたい方は、上記のどれかでもコピー&ペーストしてHPを覗いてみてください。

2001/10/14(日)

★仕事に詰まって、寅さん3作目を見てしまう。

ついつい、長寿映画の秘密はなんだろ・・という気持で見てしまう。
これが作られた頃は、シリーズが延々続くとはまだ誰も予想してなかったんだろうな。

寅さんも誰も彼もレギュラー陣が若いのはもちろんだけど、脇で出ている樹林サンの若いこと。
それだけでも、このシリーズの歴史の深さを感じてしまった。

2001/10/13(土)

ここのところずっと観るものはアフガン、テロ関係のニュースばかり。
仕事をしながらテレビをつけっぱなしでね。

で、久しぶりにCATVで映画を見てしまった。

★グリフターズ 詐欺師たち
★アパートメント
★マイガール

三本立てで。

『グリフターズ』ってこれまで何度も途中から観ちゃ、寝ている。
最後までちゃんと見たのは初めてだ。
一人の男と二人の女(母親と恋人)・・すべてそれぞれが詐欺師。
最後まで生き残るのは誰・・。
って、最後を見て、なんだか納得できない。
確かに人間追い詰められたら、自分が生き延びるのに必死・・というのは分かるけど、この映画のラストはなんともカタルシスが得られない。
なんだかな・・・

『アパートメント』って、かつてのトレンディドラマ(もう古い^^;)枠の見本になりそうな映画。
すれ違いが多くて、計算され尽くしているのか、間抜けなのか・・・。
すれ違いの連続映画だけど、これもきちんと構成がなってないと陳腐なだけになる。しかし、全体としてはすれ違いがドラマティクに種明かしされていくところが上手いって感じ。
最後の男女の別れ方はフランス映画らしく、納得するものがあった。

『マイガール』・・ずいぶん前に見たような気がしていたけど、改めて見て、途中泣いてしまった。
マコーレ・カルキン少年が死んで、その原因が泣かせる。
一見生意気な主役の少女のなかに母の死がトラウマとなって少女を支配していたという設定も、理屈でなく泣かせてくれた。
それにしても、ジェイミー・リー・カーティスという女優さん、いつも最初に画面に登場した時は顔が長くて美人には見えないんだけど、映画の進行と共に綺麗に見えてくる不思議な女優さんだな。
「月が輝く夜に」のシェールもそうだった。
初めて「月が輝く夜に」を見た時、最初から美人ではない女優さんが物語の進行と共にどんどん生き生きとしてすごく美しく見えてくる・・そんなドラマを書きたいと思った。
それからン年・・書けてるかな?・・と自問自答。

2001/10/9(火)

★反テロ関係で・・・

イギリスの記者、イボンヌ・リドリーさんがタリバンから釈放されたとのこと。
釈放直前に空爆が始ったんで、どうなることかと心配していたけど、無事釈放されて良かった。

空爆で地雷撤去のNGO「ATC」の事務所が誤爆に遭い、就寝中のアフガン人警備員ら職員4人が死亡。また、アフガンとの国境に近いバジョール村では暴動によって地雷撤去のNGO「HSD」のパキスタン職員1人が死亡とのニュース。
空爆で女性や子供数十人が死んだというニュースもある。
400床の病院が爆撃されたとも・・・

そんなニュースが次々飛び込んでくる。
確認の取れているもの、未確認のニュースもあるようだけど、とにかく早く終わって欲しい。殺し合いは。

★アメリカ政府は、同時多発テロ発生後、「ダイハード」などの映画監督や脚本家を呼んで、今後のテロの目標とか対策とか彼らの意見を聞いたとのこと。

現実と虚構の境がなくなった・・・?!

★タリバンの信奉するイスラム教というのは、遊牧民が多い「パシュトン人の昔からの教え」を取り込んだイスラム教だという。

国際情勢解説者・田中宇氏によると・・

【 ・・タリバンが描く正当なイスラム社会は、女性が教育を受けたり、社会の中で男性同様に働いてはいけない。
 女性が外出するときは親戚縁者に同伴された上、頭から布ですっぽりと被い、身体の線が想像できないようにしなければならない。女性はいやらしい存在だから、そういう決まりを作っておかないと、すぐに男を誘惑する、という考えがその根底にある。(本当は男の方がいやらしいのだが)

 男性は必ずあご髭を蓄え、男らしい風貌をしていなければならない。サッカーや野球、テレビや欧米音楽の鑑賞は、すべて反イスラムなので禁止。こうしたタリバンの考え方を押しつけられたヘラートの人々はタリバンを「ニセのイスラム信仰者」「パシュトン人の中世そのままの伝統を押しつけている」として反発したのだった。イラン政府も同様にタリバンを批判する態度をとっている。・・・】

上記のようなパシュトン人の伝統・文化を頭から否定することはできないと思う。
だけど、人間としての自由や権利を阻害する伝統や文化は時代の変化に合わせて変えてもらわなくちゃね。

タリバンを盲信する人々に対しては、地下放送局を作って、「自由」や「平和」についてわかりやすい言葉で啓蒙できないのかな・・

★テロのニュースの影で・・・

日本の骨髄バンクが財政危機にあるという。
移植希望者が増えるに従って累積赤字が2億円になったとか。
(移植1人あたり30万円の赤字になるそう)
骨髄バンクでは、斡旋費用に医療保険が適用されるよう運動していくとのこと。

ミサイル1基8千数百万円だって。
初日に発射されたミサイルは50基。
ミサイル2発と半分で骨髄バンクの赤字が消えるんだけどな・・・

2001/10/8(月)

★ついに・・
「ゆりっこ」がやってきた。
「エアーウォーカー」に続いて買ってしまった健康機器。
これで、腰痛も少しは楽になるかな・・と早速使ってみたんだけど、なんだかちょっと頼りないな、この横揺れ。
効果あるのかな・・。
まっ、効果のほどは継続してみなきゃ分からないか。

★リンクさせてもらっている俳優の井田州彦さんから改名と所属プロダクション移籍のメール。

名 前    井田州彦 → 井田國彦
所属事務所  東京乾電池オフィス → 吉本興業

これからは俳優としてはもちろん、吉本ブロードキャストショーの座長としてもご活躍とのこと。
がんばってくださいヽ(^。^)ノ

2001/10/7(日)

★セント大脱走・・(^_^;)

大道芸人・ギリヤーク尼ケ崎さんの青空舞踏公演「祈りの踊り」を観るために西新宿へ。
年に一度、三井ビル55ひろばで踊るギリヤークさん。
これまで何度かここでの公演を観てきてるんで、公演の雰囲気は分かっている。
なので、ラブ&セントも連れて行くことに。

午後二時過ぎ、到着。すでに公演は始っている。
地面にチョークで線を引く・・その内側がギリヤークさんの舞台。
舞台の周りはすでにたくさんの人々で埋まっている。
ひろばを三方から見下ろせる歩道橋上にもたくさんの人が立ち止まってギリヤークさんの踊りを見ている。

今回は私も歩道橋の上にラブ&セントと一緒に座り込んでギリヤークさんの踊りを見守る。
時々、行き交う人々がラブ&セントを見て声をかけてくる。
子供たちや犬好きの大人たち、それから観光できているフランスの若者たちもフランス語で・・。

話し掛けられるたびにラブは控えめに興奮、セントはうひゃうひゃ興奮。
そのうち、若くてキレイなお姉さん三人組がかがみこんでラブ&セントを撫でてくれる。
セントの興奮は最高潮。(セントは女の子なんですけど・・・)
「おねえしゃん、もっと遊んで、もっと遊んで」
とばかりに身をよじっているうちに、なんと胴輪からセントの体がすっぽり抜けて、あっという間にセント、大脱走・・・

歩道橋の下に下りたら新宿西口駅に通じる道路で車がビュンビュン走っている。
セントは階段の上り下りは大好き、スピードもラブより速い。
セントが車道に飛び出したらと思うと、私は真っ青・・・

まずおねえさん三人がセントを追いかけてくれた。
私は握り締めていたラブのリードを「持っててください、お願いします」とずっと横に立ってラブ&セントを微笑んでみてくれていた男の人に押し付けて、セントを追いかけた。

「走らないほうがいいよ。こっちが走ったら、ワンチャンはドンドン逃げてくから」
三人のキレイなお姉さんのうちの誰かがそう叫んで、数秒後、無事セントに追いついた。

ラブのリードを持っててくれた人もホッとした様子。
この時になってはじめて気がついたんだけど、この男性は手と足が不自由な方だった。

なんともお騒がせして、また皆さんに助けていただいて、ありがとうございましたm(__)m

そんなことがありながらも、ラブ&セントをひざの上にしっかり抱いてギリヤークさんの踊りを見つづける。

★初めてギリヤークさんの踊りを見たのは十数年前。
シナリオセンターの本科に通い始めて間もなくだった。
フリージャズピアニストのBが「ぜひ合わせたい人がいるから」と連絡してきて、渋谷で待ち合わせをした。

渋谷のハチ公前広場でいきなり地面にチョークで白線を書き始めた長髪、痩身の男性がいた。
次にその人は地面に座り込んで白塗りの化粧を始めた。それから着替え、そして、ラジカセのスイッチを押す。音楽が鳴り始める。
ギリヤーク尼ケ崎街頭公演の始まりだった。

その踊りを見て私は激しい衝撃を受けた。
ただただ踊ることが好き、踊りたい・・それ以外には何にもない。
踊りたいと叫ぶ魂・・魂が踊ってる・・・

初めて踊りを見たその日、公演を終えたギリヤークさんとBと三人で居酒屋に行って飲んだ。
ギリヤークさんはすごく優しい目、そして優しい声をしていた。
誰に笑われようと、嘲られようと、侮られようと、何を言われようとそれは受け止める人の問題。
自分はただ、自分のやりたいことだけをやっていく・・ギリヤークさんは信念の人でもあった。

以来、この十数年、何度となくギリヤークさんの踊りを見てきた。
最初に見た時から今日まで、演目は変わっていない。
『夢』『白鳥の湖』『じょんがら一代』『念力』『よされ節』『ねはんじょんがら』『念仏じょんがら』・・この7曲。

毎回同じ、だけど毎回違うギリヤークさんの踊り。
その踊りを引っさげて、アメリカ、ヨーロッパ各国、ロシア、中国の街頭でも踊っている。

踊りつづけて33年。今年70歳になるという。
長年の激しい踊りでひざや腰を痛めているというが、70歳とは思えないほど鍛え上げた美しい体はまさにプロのもの。

今日、ギリヤークさんの踊りを見ながら、私は初めての出会いの頃からをずっと思い出していた。
課題の20枚シナリオを書くことに夢中で、その中の1本に出会ったばかりのギリヤークさんを主人公にしてシナリオを書いた。
それから十数年、今、私はプロのシナリオライター。
逆にいえば、ギリヤークさんはシナリオライターの卵の頃からの私をずっと見ていてくれた。

ギリヤークさんが自分の踊りを愛していると同じように、わたしは自分の仕事を愛し続けているだろうか・・・?
愛している。それは確か。
でも、私の仕事はギリヤークさんのようにたった一人で完結する仕事じゃないんで、たまには仕事が上手くいかなくて、クサッテみたり、心が挫けそうになったりもする。
自分で自分に突きつける・・・自己弁護は聞きたくない・・・と。

初心に戻って、もっとpowerを甦らせなきゃ!

2001/10/6(土)

★すずきじゅんいち監督からお引越しの案内状が届く。
引っ越し先はアメリカ・西海岸。
切手と消印がアメリカのものだから、奥様の榊原るみさんとすでに西海岸に住んでらっしゃるみたい。

日米合作で映画『イン・ザ・ミソスープ』を作った実績のあるすずき監督。
ますますのご活躍、お祈りします。

試写会に行き損ねた映画『ひとりね』は2002年3月16日より、東京都写真美術館ホールなどで公開されるそう。

2001/10/5(金)

★ねつ造2題

○東北旧石器文化研究所の前副理事長が7道県40遺跡でのねつ造を認めたとのこと。
前・中期旧石器研究の主要な遺跡が含まれ、二十年余の研究成果がほぼ白紙に戻る・・らしい。

 なんてこったい・・・

○山形県警高速隊警部補が、4年間で交通事故での被害者の供述調書を計218通ねつ造していたことが分かったという。
虚偽有印公文書作成罪などで起訴された警部補は天童署交通課の第二係長だった昨年1月に天童市内で起きた人身事故で、実際は被害者から事情を聴いていないのに「示談が成立したため加害者の処分を望まない」などとした供述調書を作成。自ら署名と指紋を押して上司に提出した・・んだって。

218件も供述調書をねつ造されて気がつかない警察組織ってのもおかしくない?

2001/10/3(水)

★もう一つの企画書の締め切りが迫っているが、家に居る時は仕事をしながら相変わらずテレビをつけっ放しで同時多発テロのニュースを聞いている。

テロ直後はすぐにでも報復戦争に突入しそうだったアメリカも、今のところはまだあからさまな軍事行動は控えている。
すでに密かにアフガンに侵入して、情報収集をしているという報道もある。
見境なく攻撃して一般人を巻き添えにしてしまえばイスラム社会だけでなく世界中の反発を招く。
それだけにアメリカも慎重になっているのだろう。
今のところ情報操作でタリバン側を揺さぶり、反応を見ているような気がする。

ある情報社のWEBニュースによると、イタリア国営RAIテレビは3日、アフガニスタンのタリバン政権が米国の報復攻撃に備えて、12歳からの少年の強制的な徴兵を開始したと報じた。 同テレビの記者がパキスタンのペシャワルから伝えたもので、タリバンの軍当局者が各家庭を個別訪問し、少年を軍に兵として差し出すよう強制しているという。

兵士に「自爆は天国への道」と説くのならビン・ラディン氏は今こそ自ら自爆するつもりで裁きの場に現れて欲しい。
そうすれば彼一人のために誰も死ななくて済む。

今のアフガニスタンを知るにつけ、偏向した教育の怖さ、情報から閉ざされた世界の怖さを思わずにはいられない。

(関連『something else』へ)

2001/10/2(火)

★午後からカウンセリングへ。

自分を喋ることで、自らを再発見していく。
再発見というより、再確認かな・・・

思いっきり自分の心の内を語ること、それをいくつもの角度から重ねていくと、自分の考え方の傾向が見えてくる。

それにしても、私はいったい・・
気が長いのか、気が短いのか・・
あるいは優しいのか、優柔不断なのか・・
また鋭いのか鈍感なのか・・
自分でもようワカランようになってくる・・

歳を重ねていくということは、『楽に生きる知恵(=自然に生きる術)』を身につけていくことだと思っていたけど、そうじゃないんだな。
いくつになっても、未知の、新しい経験ってのがやってくる。
嬉しいことや悲しいことや辛いことや楽しいことなどなど。
だから、人生死ぬまで退屈しないのかもしれない。

★カウンセリングの帰り、近くに住んでいる俳優兼占い師のKと久々に会う。
夏、一緒に仕事をした時、車の中に置いていた私のカーディガンを間違って持って帰ってしまった。
それを返してもらうために会ったのだが・・・

「なんだか自然が見たいわ、海を見に行こうよ」
とKが突然言い出す。

あのあの、今から横浜だの、お台場だの、晴海まで行ってたら、着いた頃は日が落ちて、真っ黒の海しか見えないんですけど・・・と私は乗り気がしない。

「だったら森林浴がいいわね・・木の一杯ある公園に行こうよ」
となぜか一人ロマンモードに浸っているKの提案で井の頭公園に行くことになった。
うんうん、井の頭公園なら夜でも結構人がいて賑やかだろうし、大丈夫だろう。
それに近いし・・・

途中、我が家に寄ってラブ&セントをピックアップ。
青梅街道を井の頭公園に向かって車を走らせる。
と、井草八幡まできた時、周囲がやけに賑やか。
どうやら秋祭りのようで、露店が一杯出ている。
行き先変更だ。車を停めて井草八幡の秋祭りに紛れ込む。

なんと、行けども行けども延々と露店が続いている。
その数は両側でゆうに百店は超えていると思う。
今まで何度も井草八幡宮の前を通ってきたが、境内に入ったのは初めて。
こんなにも広い神社だとはしらなかった。
露店の数もすごかったけど人出もすごかった。
途中、あまりの人波にラブ&セントを歩かせるのが危なくて、ついに抱いて歩く。

露店であんず飴を買う。
実は、りんご飴とかあんず飴とか私は食べたことがないんですぅ。
お祭りの熱気に煽られて、思い切って買ってみることに。
ジャンケンで勝ったら2個とか3個とか当たるという。で、ジャンケンの相手はなぜかパチンコ台?
玉を弾いたら、見事『2こ』と書いたチューリップに入っていった。
「ヤッタ〜!」

今日は秋祭りの最終日、昼間、5年に一度の流鏑馬神事があったという。
夜空にはまん丸の中秋の名月。

たまにはこんな日もいいよね。

2001/10/1(月)

★午前中、帯ドラ企画書書き上げてメールで送信。

ある漫画家さんの『最新名作集』から数編を参考にして一つのストーリーを作る。
その漫画家さんの名前は知らなかったが、たまたま本屋さんで見かけてタイトルに惹かれて買った本。
Pにその名作集を読んでもらったら、1編だけでなく数編面白い作品が目に止まったようで、早速企画書に起こすことになった作品だ。

★『はるちゃん5』のPからお疲れさんの電話をいただく。
アメリカの同時多発テロのため放送がズレて、9月末に終了のはずが今日終了となった。

『はるちゃん5』無事全回終了しました。
観ていただいた方、どうもありがとうございました。

★久々に昼間からベッドにもぐりこみ、集中してしっかり眠る。
夜、目が覚めてボーっとテレビのチャンネルを回していたらWOWWOWでウィル・スミス主演の『エネミー・オブ・アメリカ』(1998年製作)をやっている。

これはまさにアメリカ国家安全保障局(NSA)の張り巡らした世界的盗聴システム『エシュロン』をテーマにした映画。

以前、『エシュロン』の存在を全く知らなかった時にこの映画を見て「個人生活がこんなふうに監視されてしまう時代が来るのか」と「あくまで映画」で「他人事」のようにしか受け止めてなかった。

しかし、今日再度、観直して『エネミー・オブ・アメリカ』で描かれた衛星を使った監視システムはずいぶん以前から現実に使われているんだ、と改めてゾッとした。

『エネミー・オブ・アメリカ』のストーリーのベースには個人情報保護に関する法律の成否で対立する政治家の抗争がある。偶然にもその抗争に巻き込まれてしまったウィル・スミスはNSAの衛星システムによって生活のすべてを監視される。
その監視のされ方、手法には個人に対してここまでやるか・・と思うところもあるが、『エシュロン』の性能がどれほどのものかは、この映画を見てよく分かる。

日本のニュースで、米同時多発テロに関する軍事評論家たちのコメントに「衛星を使ってアル・カイーダの動きが分かる」と何度も聞いたが、『エシュロン』がもし映画に描かれたような性能を持っているものだったら、確かに相手の基地の状態や動静など掴むことができる。

映画の中で、もとNSAの一員で最初の監視システムを開発したというジーン・ハックマンが言っていた。
「電話で、爆弾とか・・・(※セリフ正確には覚えてませんが^_^;)とか言うだけで監視システムに引っかかった。そんなことは20年も前の話さ」
つまり、今はもっと監視システムが進化しているということだ。

エンターテイメントに仕立て上げながら、個人情報の監視システムに警告を発する・・なんだか、映画作りの原点を思わせてくれるような映画だな、『エネミー・オブ・アメリカ』って。

★『エネミー・オブ・アメリカ』が終わって、そのままNHKの『ジャニス・ジョプリン』を観る。
彼女の自伝はずいぶん昔に読んだが、改めて彼女がテキサスの保守的な町のごく普通の家に生まれ、その保守性に反発して、そこから飛び出したということを知る。

「反発」するものがあったからこそ、彼女の歌には爆発的なエネルギーがあった。

荻野アンナさんのそんなコメントが印象に残った。